
Photo by
natsuhino
【行動習慣】思考はめぐる
同じ思考の流れを繰り返す!?
こんばんは。
カーボです。
今回は思考が巡っていくことについて
考察してみます!
色んな考えが巡ってしまいますよね😄
◯思考にもブームがある
わかりやすいループとしては、
「物事に取り組む姿勢」
があります。
ちゃんとしなきゃいけない
↓
肩の力を抜いて、無理せず
↓
自分を甘やかし過ぎちゃいけない
↓
自分の好きなスタイルで取り組むのが一番
↓
やっぱりスパルタじゃないと進まない!
みたいな感じで常に思考が
あっちへ行ったり、こっちへ行ったり
ループし続けます。
ちなみに今は「スパルタ的思考」の
ブームです😄
根性論でもなんでもやるしかない!
と思ってます。
その時はそれが最適と思えるんですよね。
でも、しばらくその姿勢で取り組んでると
「やっぱりあっちの方がいいかも…」
と、あっちへフラフラこっちへフラフラ
してしまいます。
生物流転の法則を考えると、
思考もループし続けるのが
むしろ自然なんでしょうね😄
なので、しばらくはスパルタスタイルで
やっていきます!
その後には
「無理しなくていい」
ブームが来る気はしますが😄
今は全力で取り組んでいきたいです!
では、また明日も良い一日を!
いいなと思ったら応援しよう!
