幸せになるギブと幸せにならないギブ
こんばんは。カーボです。
今日もためになる記事をサクッと紹介します!」
今回は「幸せになるギブとならないギブ」についてのお話です。
○最も富める人間は徹底的なギバー
よく「最も富める人間は最も与える人間。徹底的なギバーだ」と言われます。
実際、そういう面もあるのですが、ふと疑問に思う人たちがいて、徹底的なギバーのはずなのにいいように使われて損してる人ってけっこういるんじゃないのかなあと思うわけです。
その人たちと富める人間になるギバーと何が違うのか?という話です。
○テイカーにギブしてはいけない
結論としては「テイカーを避けて自分でギブする先をちゃんと選ぶ」ということです。誰にでもギブをするわけではなく、ちゃんとギブする先を選ばなくてはいけません。
ギバーの反対の人としてテイカーという存在もよく話に出てきます。日本語にすると「クレクレくん」ですね。
これはどの社会にも一定数いる、とにかく欲しがる人たちです。あなたの周りにも一人は思い浮かぶのではないでしょうか?
厄介なことに意外と成功者にもいたりします。紙一重なところなんですね。
このテイカーにギバーが目をつけられると大変です。徹底的に利用し尽くされてボロボロになってしまいます。
なのでやってはいけないこととしては「テイカーに望むままに与えてしまうこと」が最もいけないんですね。
○求められるままに与えるのはNG
普通に考えると「求められることをしてあげるのだからいいのでは?」と思うのですが、それが許されるのは普通の返報性のある人間まで。
そこまでの人間なら徹底的にギブすることはプラスになります。
ですがテイカーに与え続けると際限がありません。自分がボロボロになってしまう前にテイカーに与え続けることは避けましょう。
なので正しい行いとしては「テイカーを避けつつ徹底的にギブ」が正解なんじゃないかと思います。
自分でしたいからギブするんであれば、たとえ裏切られたとしても納得いきますしね。
まとめ
今日の話をまとめると下記の通りです。
・ギブする先は自分でちゃんと選ぶ
・求められるままにテイカーにはギブしてはいけない
・それ以外には徹底的にギブが最適解
ギブは素敵なことですからテイカーに注意しつつ、どんどんギブしていきましょう!
この記事が参考になったよという方は是非、スキボタンをお願いします! 励みになります!
では、また!