見出し画像

コロナ禍においても攻める企業とは

おはようございます!
大地球吾です

今回は、コロナ禍でも攻める企業として、「竹下製菓」という企業について書いていきます

元ニュースはこちら

1.竹下製菓について

竹下製菓という企業をご存知でしょうか?
ちなみに、僕は知りませんでした笑

では、同社の代表的な商品である「ブラックモンブラン」はご存知でしょうか?
一部地域の方にはとても馴染み深いということですが、僕は聞いたことがあるものの、地方限定商品ということで食べたことがありませんでした

2.ブラックモンブランについて

ブラックモンブランは、バニラアイスにチョコレートでコーティングをし、その上にザクザクした食感のクッキークランチが散りばめられたアイスとのことです

画像はこちら

画像1

※竹下製菓HPより転載

九州地方で愛され、なんと50年超のロングセラーとのことです

また、下記のような経緯で開発されたそうです

竹下小太郎前会長がアルプス山脈の最高峰「モンブラン」を目の前に眺めたときの、「この真っ白い山にチョコレートをかけて食べたらさぞ美味しいだろう」との思いをアイスクリームの名称に取り入れたものが「ブラックモンブラン」です
※竹下製菓HPより引用

3.コロナ禍において東京進出

そんなブラックモンブランを抱える竹下製菓ですが、2020年10月、埼玉県にあるスカイフーズを買収し、関東進出を果たしたそうです

昨年4月の緊急事態宣言により、土産関連事業や関連会社のホテル事業の売上が下がり、その対応策としての関東進出だったようですが、2020年4月に緊急事態宣言になり、その半年後には買収完了までしていると考えると、その意思決定の早さはすごいなと思います

埼玉県に製造拠点を構えることで、今後の関東での販売店を増やしていくとのことです

また、九州が地元の人にアンバサダー的な役割をしてもらうことを期待しているそうですが、確かに、地元で幼少期に親しんだ味が東京で食べられるとなると、周りの友人たちにもオススメしたくなりますね

僕で言うと、名古屋出身なので、「スガキヤ」が東京であれば友人にオススメしたくなります笑

地方に行くからこそ食べられるというご当地グルメも確かに魅力的ですが、地方の企業が関東進出してくるとなると、応援したくなりますね

竹下製菓は、地方の優良企業が生き残る道として、1つの大きな道標となったように思います

ブラックモンブラン…見つけたら食べてみたいと思います

いいなと思ったら応援しよう!