見出し画像

EDH における《生態学的な理解》コンボ

どうにか現実的なコンボルートを思いついたので書きました。
おそらく最善に近いルートですが、もっと良いもの思いついた人は教えて下さい。

結論

生態学的な理解-02

- 《波止場の恐喝者》
- 《練達の魔術師バリン》
- 《帝国の徴募兵》
- 《護衛募集員》

この 4 枚で勝てます。
以下はこの組み合わせにたどり着くまでの思考の過程や、具体的なコンボルート、このコンボの評価なので、興味のある人だけ読んでください。

前提

画像5

Ecological Appreciation / 生態学的な理解 (X)(2)(緑)
ソーサリー
あなたのライブラリーとあなたの墓地から、異なる名前を持ちマナ総量がX以下であるクリーチャー・カード最大4枚を探し、公開する。対戦相手1人はそれらのカードのうち2枚を選ぶ。それらの選ばれたカードをライブラリーに加えて切り直し、残りを戦場に出す。生態学的な理解を追放する。

《生態学的な理解》はストリクスヘイヴンで登場した生物版《けちな贈り物》です。
《直観》が大活躍、《けちな贈り物》に至っては禁止されている統率者戦において、一見すると非常に強力なカードに見えます。

しかしこのカードを活用するためにはいくつかの問題をクリアする必要があります。

- 《生態学的な理解》が解決時に追放される
    - 《永遠の証人》などによる再利用が不可能
- 選ばれたカードはライブラリーに戻る
    - 《永遠の証人》などでの回収が不可能

とにかく悪用しづらいように調整されており、コンボを狙うことが難しくなっています。

考え方

諦める前に一度本家《けちな贈り物》がどのように活用されていたのかを考えてみます。
大きく分けると以下の 3 パターンになるのではないでしょうか。

1. あえて墓地に落とす(けち屈葬など)
2. 似た効果のカードを 4 枚サーチする(全体除去 4 枚など)
3. どう選んでも同じカードが揃うようにする(《永遠の証人》など)

《生態学的な理解》において 1 は不可能。
3 も墓地を経由するアプローチでは不可能。
なので 2 と 3 のあわせ技でコンボを目指すことになります。

この考え方をする際に重要になるのが《帝国の徴募兵》と《護衛募集員》です。
サーチする 4 枚の中にこれらを入れることで、ライブラリーに戻されたカードをサーチし直すことができます。

なので

- コンボパーツ A(P/T それぞれ 2 以下)
- コンボパーツ B(P/T それぞれ 2 以下)
- 《帝国の徴募兵》
- 《護衛募集員》

の組み合わせであれば必ずコンボを揃えることができます。
サーチし直したカードはマナを使って唱えることになるため、なるべく軽い組み合わせであることが望ましいですね。

生態学的な理解-04

コンボの手順

《波止場の恐喝者》で宝物を 6 個以上生成できることが条件。

《生態学的な理解》を X=3 で唱える。
サーチしてくるのは以下の 4 枚。

生態学的な理解-02

- 《波止場の恐喝者》
- 《練達の魔術師バリン》
- 《帝国の徴募兵》
- 《護衛募集員》

《波止場の恐喝者》と《練達の魔術師バリン》が揃うと無限宝物トークン。
《帝国の徴募兵》《護衛募集員》が場に出た場合は、それぞれコンボパーツの内足りないものをサーチする。

最も必要マナが多くなるのは《帝国の徴募兵》+《護衛募集員》が場に出るパターン。
《波止場の恐喝者》キャストで 2 マナ。《練達の魔術師バリン》キャストで 3 マナが追加で必要になる。
この時《波止場の恐喝者》の宝物をその後のコストに当てることができるため、宝物が 8 個以上生成されるなら合計 8 マナ。
宝物が必要最低限の 6 個生成の場合は合計 10 マナ必要になる。

といった手順となります。

《帝国の徴募兵》《護衛募集員》が場に出た場合はこれらをバウンスして勝ち筋のサーチが可能です。
出ていない場合は別途勝ち筋が必要なので、無限マナを注ぎ込んで勝てる統率者で採用したいところです。
色的には

- 《トリトンの英雄、トラシオス》+ 赤白
- 《帰還した王、ケンリス》
- 《不屈の巡礼者、ゴロス》

あたりが候補でしょうか。

生態学的な理解-03

評価

盤面に依存する要素はありますが、8 マナ + 1 枚で勝てるコンボは《歯と爪》よりも軽いことを考えると悪くありません。

- 必ずしもそのターンの内にコンボを決める必要はない
- コンボを狙わなくてもアドバンテージを取れる
- 各コンボパーツに一定のカードパワーがある

こういった点も考慮すると意外とプレイアブルなカードかもしれませんね。

サポートしていただけたら書籍の購入代かアルコールになります。