【誓い破り】WARニッサ+ニッサの勝利
オースブレイカー公式化。「誓い破り」というちょっと聞きなれない日本語名までついてきた。
界隈は盛り上がってイベントも開催されるようになっていたが、自分はいまいち興味を持ちきれずにいた。これといったデッキのアイデアもなかったし、あっても「それEDHでやれば良くない?」というものばかり。
そんな折に発表された《オークの弓使い》。「もうEDHの緑単はおしまいだ……どうしよう……」「……じゃあオースで緑単組むか!」で組んだのが《世界を揺るがす者、ニッサ》と《ニッサの勝利》の緑単デッキ。レベル感としてはEDHで言うところのChallenge~The Gameを想定している。
「オースでギラ木っぽいことやりたい」を軸に、かなり満足のいく仕上がりになった。理想の動きを追求するうちに、ギラ木とは全く違うデッキになったのも嬉しい。
デッキができるまで
オースのルールを見た時にまず感じたのは以下の2点。
誓い破りを出してからトレードマーク呪文を唱えるまでのタイムラグとどう向き合うか
誓い破りが戦闘によって対処されることとどう向き合うか
前者に関しては「とにかく軽い組み合わせを選ぶ」「マナを出せる誓い破りを選ぶ」「そもそもタイムラグが問題にならないような構築にする」といった対応が。後者に関しては「誓い破りを出す前に盤面を固める」「トークンを出せる誓い破りを選ぶ》「トレードマーク呪文でマナを伸ばせるようにする」といった対応がそれぞれ考えられる。
緑単でこれらを満たす統率者として浮かんだのが《野生語りのガラク》+《輪作》の組み合わせと、《世界を揺るがす者、ニッサ》と《ニッサの勝利》の組み合わせ。
ガラク+輪作の組み合わせは爆発力こそあるものの、《ガイアの揺籃の地》への依存度が高く、全体除去によって立て直しができなくなることが気になった。リソースも増やせていない。
ニッサ+勝利であれば土地だけでゲームを組み立てることができ、妨害耐性や立て直し性能を十分に担保できる。土地の追加セットという補助は要るものの、2マナで3枚というリソース獲得能力も魅力的だ。
こうしてニッサ+勝利の組み合わせに決定し、あとは「土地を追加セットできるカード」「土地からつながりやすい勝ち手段」を詰め込んでデッキが完成した。
基本の動き
《踏査》《桜族の斥候》といった土地を追加セットできる呪文と、十分な枚数の土地でキープする。理想は《マナ結合》+土地6枚や《芽ぐみ》+土地5枚+αだが、そんな初手はそうそうこないのであまり追求しすぎない。3ターン目までにニッサが出せれば十分。
ニッサが出せたら森をアンタップして勝利をキャスト。当然様々な条件を考慮してサーチするわけだが、《ガイアの揺籃の地》と《死者の原野》あたりはほぼ固定。あとは《ウギンの目》をサーチすることが多い。次点で《成長の揺り篭、ヤヴィマヤ》。
次のターン以降は《ウギンの目》から《大いなる歪み、コジレック》につなげてドローし、最終的には以下のいずれかを目指す。
《覚醒根の精霊》と《ガイアの揺籃の地》で無限マナを出し、《歩行バリスタ》で勝ち
十分な数のゾンビトークンと《孔蹄のビヒモス》で勝ち
十分な数のゾンビトークンとX=10の《破滅の終焉》で勝ち。
盤面を埋め尽くして適当に殴って勝ち
カードピックアップ
《マナ結合》
デッキの根幹を支える最強のカード。毎回初手に欲しい。これのためにどんどんデッキの土地率が増えていく。
2ターン目にニッサを着地させつつ勝利を連打することで、毎ターンとんでもない量の土地を展開できる。展開枚数によっては《出現領域》もサーチしておくことで、ターンを回さずにそのまま勝てることも。
《芽ぐみ》
《マナ結合》と比べるとやや爆発力に欠けるものの、2ターン目ニッサから3ターン目の勝ちを狙えるカード。
自分のターンには追加セットができないので、もう1枚くらい別の追加セットと併用できると安定する。なくても十分強いけど。
《復活した精霊信者、ニッサ》
《睡蓮のコブラ》《不屈の補給兵》と並ぶマナ加速だが、2回目誘発時の能力が優秀。コンボパーツである《覚醒根の精霊》がエレメンタルなので、このために他のエルフ・エレメンタルの採用枚数を抑えている。
《大いなる歪み、コジレック》
《マナ結合》ですっからかんになったところから投げつけるのが鉄板。無色マナは油断してると足りなくなるので、極力残して動くように気をつける。
終わりに
「EDHでの緑単の弱体化」という消極的な理由がきっかけとなって組んだデッキだが、最終的にはEDHでは絶対にできない動きをするデッキに仕上がり、大いに気に入っている。
オース自体もやってみるとかなり楽しい。誓い破り+トレードマーク呪文の組み合わせが個性を出しやすく、自分のようなデッキ構築を趣味とする人間にはたまらない。周囲のデッキも新鮮で、イベントなどにも足を運んでみたいと思わせられた。
レベル感のボリュームゾーンとしてはもう少し下がメインになるようなので、その辺りに合わせたデッキも検討している。EDHならば使いそうなカードは大体持っているが、普段は絶対に使わないようなカードが必要になり、必死にカードをかき集めている。これもまたデッキ構築の醍醐味かもしれない。
サポートしていただけたら書籍の購入代かアルコールになります。