ハローキティ さようなら
11月1日のキティちゃん50周年の記念すべき日は、今までのキティちゃんとのお別れの日でもありました。
人間五十年 by 織田信長
とは言い得たもので、キティちゃんも50年の命だったようで。
キティちゃんのYouTube、大好きでした。
歌が消えてしまってショックです。せめて伝説の(?)「たのしいどうよう」のCDは死ぬまで手元に残そうと思います。
声優を勤めてきた林原さんサイドからの報告しかなかったのですが、
サンリオは本日現在も沈黙を保っているようです。
「中の人はいない、声はキティちゃんそのものだ」という設定を尊重して長年「キティちゃんのおともだち」という立場からキティちゃんをサポートしてきた林原さん。
そんな素敵な設定を突然の声優交代の説明責任から逃れる言い訳に悪用しないでほしいです。
(当初は)1枚のお便りのみで契約終了しようとしていた
というサンリオの姿勢を林原さんのblogから読み取って、企業の姿勢が気持ち悪すぎて無理だなぁとなってしまいました。
もう好きという気持ちだけでキャラを見ることもグッズを使うことは厳しくなってしまった。
個人的にはシナモロールも好きでキャラクター大賞もそちらに投票していたのですが、キャラたちに罪はないけど、
私の態度表明として、キャラクター大賞も、もう投票はせんとこうと思います。
子どもの頃からずっと身近にいてくれた存在を突然失った気分です。
ものすごーく残念な出来事でした。
バイバイ キティ
バイバイ キティ
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただけたら励みになります!いただいたサポート費は100%記事作成のために使わせていただきます。