日本の幼児教育を【義務教育】にできない理由
🔵日本で幼児教育を「義務教育」にできないわけ
⏺️最大のハードルは幼稚園と保育所の「壁」
⏺️消費税10%時には、3歳から5歳までの子どもたちの幼稚園や保育所の費用が無償化される
⬛️7月21日に投開票される参議院議員選挙。
与党は、10月に予定通り消費税率を10%に引き上げる。
増税財源で幼児教育の無償化の実施。
⏹️2017年9月に衆議院を解散する際
10%への消費増税分の使途を変更。
教育無償化にも充てると安倍晋三首相は明言。
⏹️3歳から5歳までのすべての子どもたちを対象
幼稚園
保育所
認定こども園
➡️これらの費用を無償化することを2017年12月に閣議決定。
消費増税をこれから迎えるにあたり、教育面でどのように改善・改革がされていくのか。
ここから詳しく説明していきます。
⬛️教育無償化と義務教育化には違いがある
⏹️フランス議会上院
義務教育を現在の6歳から3歳に引き下げる法案が賛成多数で成立。
2019年9月の新学期から実施されることが決定。
義務教育を3歳からとする国は、ハンガリーに次いで2カ国目。
義務教育開始年齢の引き下げはマクロン大統領による改革の一環として提案
教育の不均衡を是正したい意向。
⏹️日本国憲法で義務教育は無償とするとしている
【3歳からすべての子どもたちの教育を無償にするとうたうのである場合】
何故、「義務教育は3歳から」と言わないのか。
・教育無償化
・義務教育化
➡️この二つにはかなりの隔たりがある。
日本国憲法では義務教育は無償とするとしており、授業料が無料でないと義務教育にはならない。
⚠️授業料を無料にしたからといって、必ずしも義務教育になるわけではない。
【義務教育とは】
一義的には親に対して子に教育を受けさせる義務を負わせること。
日本国憲法でも、国民の義務として教育を受けさせる義務を規定。
➡️それが全うされなければ、いかに教育費が無償になっても義務教育とは言えない。
⬛️フランスが義務教育を3歳からとした背景
⏹️97.6%の3歳児が、日本の幼稚園にあたる保育学校に通っている現状がある
①3歳児を通わせるのは任意である状況でこれほどの通学率。
②親の教育を受けさせる義務という点で、3歳から義務教育にしてもほとんど支障がない
しかし、貧困地域では6歳未満で保育学校などに通う子どもの割合は高くない。
★【ここがポイント】
⏹️フランス政府の意図
義務教育の開始年齢引き下げにより、生まれた家庭の事情にかかわらず、皆が公平に人生のスタートラインに立てる。
親の世代の所得格差が子の世代に引き継がれないようにする。
⏹️子の教育機会の均等を確保することが重要
幼児期に育まれる読み書きの能力に差があると、その後の人生を大きく左右する。
・幼児教育は認知能力を高める意味
・生涯を通じた生産性を高める意味
➡️他の年齢層の教育よりも一層重要であることは、教育経済学の知見から明らかになっている。
⭕️国際的にもそのように認識されており、幼児教育に力点を置くことは論理的にも正当化できる。
⬛️義務教育化の実現には高いハードル
フランスのこの取り組みについて、日本でも一部に賛成する声もある。
⏹️2014年7月に出された教育再生実行会議の第5次提言
・3〜5歳児の幼児教育について
➡️財源を確保しつつ、無償化を段階的に推進。
・幼稚園、保育所及び認定こども園における5歳児の就学前教育について
➡️設置主体の多様性等も踏まえ、より柔軟な新たな枠組みによる義務教育化を検討。
⬛️消費税10%時に3~5歳児の幼児教育を全面的に無償化する財源を確保
⏹️5歳児の義務教育化が検討化
参院選の公約に、教育無償化はあっても義務教育化はない。
➡️義務教育化の選択肢が消えたわけではないが、実現が難しいのが現状。
⏹️幼児教育を義務教育にする懸念
①教育を受けさせたい親が子どもを通わせる教育機関が日本中どこにでも存在しなければならない。
②待機児童のような事態が起きてはならない。
➡️政府は待機児童をなくす努力をしてはいるが、3歳児でもまだ待機児童は残っている。
⏹️教育無償化のポイント
親が3歳以上の子どもを幼稚園や保育所などで教育を受けさせたいならその費用を無償化することを決めたまで。
親の意向とは無関係に3歳以上の子どもに全員、教育を受けさせる義務を課すことを意味するわけではない。
・教育、保育費用を無償にする財源が確保。
・最低限の教育カリキュラムを確保。
➡️3歳以上の子どもに教育を受けさせる義務を親に負わさなければ、3歳からの義務教育とは言えない。
⬛️保育所は学校教育法上の教育機関ではない
⏹️日本で3歳以上を義務教育化する最大のハードルとは
・保育所は学校教育法が定めた教育機関ではない点。
・義務教育である以上、教育機関がその教育を担う。
・政府が定めた学習指導要領などに準じた教育を税金を投じて無償で施す。
⏹️保育士と幼稚園教諭は資格が異なる
保育士資格取得後に3年以上の実務経験を経る。
⏬
幼稚園教員資格認定試験に合格。
⏬
幼稚園教諭2種免許状が取得できる仕組み。
⬛️義務教育化するとなれば、幼児教育の質をどう担保するかが問われる
⏹️税金を投じただけでは解決できない課題の1つ
教育を施す機関は幼稚園も保育所も従来と変わらない。
⭕️日本で幼児教育を義務化するには、幼稚園と保育所の「壁」を解かなければならない。
⭕️幼稚園と保育所の区別にとらわれている間に、わが国にとって大切な次世代の育成が滞ってしまっては本末転倒である。
~おすすめ情報サイト~
🐎2日間で17000円勝ち🐎
☑️投資競馬収支報告!
今日もドーーーーーンっと勝利!
--------------------------
️2日間の利益17000円
️回収率117.7%
確実にバンバン勝ちます‼️
興味ありましたらご覧くださいませ
プロ競馬投資家⏬
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
-------------------------------------------------------
☑️在り方とは
✔️人が物事にふれたときに取る観点のこと。
✔️人がそれまでの人生で形づくってきた価値観の枠組み。
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
-------------------------------------------------------
☑️プロ投資家のマインドプロセス
✔️損切りしないとプロではない
✔️できないとただの素人
✡️損小利大を心がける
✔️投資競馬で脱社畜
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
-------------------------------------------------------
☑️癒しの法則
✔️自分にとってよくない出来事はより大切な何かが癒える第一歩目である、という法則。
✔️良くない出来事 = 癒しの始まり
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
-------------------------------------------------------
☑️絆の法則とは
牽引の法則の核となる法則
父母・前世・親族の3つの絆を基本に偶然のように見えても全ての出会いには意味があるという法則。
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
-------------------------------------------------------
☑️牽引の法則
✔️望む、望まないに関わらず、自分の考えていることが現実に引き寄せられるという法則
✔️「引き寄せの法則」と呼ばれている
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
-------------------------------------------------------
☑️鏡の法則とは
✔️私たちの人生の現実は、私たちの心の中を映し出す鏡であるという法則のこと。
✔️自分の人生に起こる問題の原因は、すべて自分自身の中にあるという考え方です。
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
-------------------------------------------------------
☑️波長の法則
✔️類は友をよぶとも呼ばれているように似ている波長を持った人
✔️同じような思考パターンを持った人が自分の周りに集まる。
✔️人には特有の波長があり、似た波長を感じる時にこの人と話したい、居心地がいいと思う。
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
-------------------------------------------------------
☑️成功するための最強マインド
✔️コツコツお金をためる。
✔️ルーティーンをまもる。
✔️辛いなら逃げる。
✔️もう一回やれるときがあり、必ず戻れるようにする。
✔️成功の土台を全て失敗が支えている。
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c