見出し画像

トヨタが定額乗り換えサービスを開始

🔵トヨタが定額乗り換えサービスを始める事情


⏺️電動化と自動運転が従来の販売モデルを崩す。


⏺️高級車で開始する2019年のサービスは、それほどゆっくりとした実験サービスなどとは言ってはいられない。


何故、それほど車業界が焦っているのか。


ここから詳しく説明します。


-------------------------------------------------------


⬛️11月1日、トヨタ自動車は複数の車を手軽に乗り換えられる「定額制」のサービスを始めると発表。


⏹️対象車種や価格などの詳細は検討中。


【具体的な説明】


2019年からレクサスなど高級車を一定期間で乗り換えられるサブスクリプション型のサービスを開始。


・サブスクリプションとは

➡️定額制のこと。


例、


レクサスのセダンを一定期間使用したユーザー。


➡️SUV(スポーツ多目的車)に乗り換えるような使い方を想定している。



⬛️自動車産業は過去最大の脅威に直面している


欲しくなったら簡単にクルマライフをスタート。

⬇️

違うクルマに乗りたくなったら乗り換え、不要になったら返却する。

(トヨタグローバルニュースルーム)


⏹️人気アニメ『ドラゴンボール』の主人公、孫悟空が乗る「筋斗雲」をイメージして「KINTO」と名付けられた。



【トヨタの定額制サービスの開始】


自動車業界の未来に対して非常に大きい意味を持っている。


⚠️トヨタをはじめとする自動車産業が、今、過去最大の脅威に直面している。


自動車メーカーの優位性の基盤がこれから10年スパンで大きく変わると想定。


⬛️要因は2つ


①各国ごとに細かな違いはあるが、世界的には純粋なエンジン車に対する規制が強まり、電動化車両へのシフトが進む。


地球温暖化を抑える世界的枠組みであるパリ協定に基づく。


2020年代から順次、施行されていく見通し。


②自動運転車の実用化。


2022年までに「レベル5」と呼ばれる完全自動運転車の発売。


乗用車のドライブアシスト機能は年々機能向上し、5年ほどの間に完成の域に達する。


⏹️なぜこのふたつの要因がトヨタの経営基盤を揺るがすのか。


トヨタ

日産

ホンダ


➡️このような完成車メーカーが自動車産業のピラミッドの頂点に君臨できている理由に関係がある。


⭕️自動車メーカーとはエンジンを開発できてきたメーカーのこと。


1次・2次・3次の下請けがあり巨大な自動車産業のピラミッドを構成している。


【ブリヂストン】


⭕️タイヤ以外に高級自転車でも成功。


❌自動車産業では下請け以上のポジションには参入できていない。


【理由】

エンジンを持っていないから。


エンジン開発力こそが自動車メーカー最大の優位性。


⚠️今後はすべての自動車メーカーにとってこの優位性が崩れる。


⭕️電動化に必要なモーターはどこかほかの部品メーカーから買ってくればよいことになります。


🌸エンジンの代わりに自動車の優位性を左右するコア技術になるのは電池だと予測。



⬛️電池とAIというコア技術の開発競争


⏺️全固体電池のような新しいタイプのEV用電池の開発競争に勝った企業が自動車業界で最も高い収益性を上げる。


⭕️トヨタはそれを実現させようとしている。


・大手のトヨタ

・テスラ新興ベンチャー企業

・パナソニック電機専業メーカー


➡️行方は予想できない。


⬛️2020年代の自動車には別のコア技術がある。


AI(人工知能)である。


【自動車運転用の人工知能は開発競争】


・トヨタ

・グーグル

・ウーバー

➡️どこが勝つのか、その争いは混迷を極めている。



【電池とAIというコア技術の開発競争】


・トヨタ

・ルノー

・フォルクスワーゲン

➡️完成車メーカーが敗れたとしたら。


⚠️自動車業界の構造は根底から覆る。



・電池はテスラ

・AIはグーグル


⚠️コア技術もIT企業や新興企業に押さえられてしまったとしたら。


➡️自動車業界はかつてのパソコン業界のように激変する可能性がある。


・テスラの電池

・グーグルのAI

➡️購入すればどんな企業でも自動車を販売できる時代がやってくるかもしれない。



⬛️「いやいや、そんな自動車なんて怖くて乗れないよ!」


⏹️衝突安全技術


自動車メーカーの優位性ではあるが、完全自動運転の時代になって、どれだけ事故を回避できる技術が高まるかがポイントになる。


⏹️トヨタが打ち出した定額制(サブスクリプション)


【サービスの戦略的な意味】


トヨタの豊田章男社長は今年1月、「トヨタを車を造る会社からモビリティーサービスを提供する会社に変える」と宣言。


・車を造る

・売りきって儲ける

➡️ビジネスモデルが今後、事実上、終焉することを見据えている。


⏹️具体的な例


【前者】


ソフトバンク

ドコモ

➡️携帯電話会社


DeNA

グリー

➡️ゲーム会社



【後者】

アマゾン

楽天

フェイスブック

リクルート



❌自動車メーカーも売り切りで終わりではない。


⭕️携帯電話会社のように日本国内に1000万人規模の月額会員がいる。


➡️その人たちが安定してトヨタや日産のサービスを利用する状況に持っていく必要がある。


⭕️コア技術を持つグーグルやテスラのような企業に一方的に利益を吸い上げられることもなくなる。


⭕️ウーバーのようにライドシェアで先行するサービス会社にトヨタが下請けのように完成車を供給する悪夢のような未来を避けることもできるようになる。


⬛️来る高級車の買い控え現象を避けるためでもある


⏹️自動車のサブスクリプションサービス化


⚠️それはこれから先、2020年代の頭に起きると予測される、高級車の買い控え現象を避けるという意味。


⚠️これから先に購入する高級車は、これまでに購入した高級車と違い、急速にその製品価値が陳腐化するリスクがある。


【具体的な例】


1990年代にパソコンを購入した方なら体験している。


何十万円もかけて購入した最新型パソコンが2年もすれば技術進歩でスペック的に全然魅力のない製品になってしまった。


買い替えるときに下取りに引き取ってもらうことすらできないという現象が起きた。


⭕️富裕層がこれから先、新車を買うのを躊躇する時代がやってくる可能性は低い。


⬛️販売ではなくサブスクリプションであれば違う。


消費者は自分の持っている車が陳腐化すれば新しいモデルに乗り換えればいい。


メーカーは引き取った乗用車の電池やAIを最新のものに変更すればまたユーザーに提供できる。


🌸ゴールを目指す以上、高級車で開始する2019年のサービスはそれほどゆっくりとした実験サービスなどとは言ってはいられない。

~おすすめ情報サイト~

✴️定年前後の過ごし方がカギ✴️


⏺️定年前後の人向けの求人が少ない。


⏺️「60歳定年制」が関係している


→「60歳定年制」を導入している企業は 79.3%

→8割の会社が60歳が定年。



https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c


-------------------------------------------------------


☑️感情環境運動

✔️人は思考する際に電波のように想念を飛ばしている

⏺️明るい人が入ってくると部屋全体が明るくなる

⏺️怒っている人がいれば、周りもイライラする

⏺️自分の精神状態や考え方が周りに影響を与える

⏺️周りの人にも影響を与えられていることを知る必要がある


https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c


-------------------------------------------------------


🐎2日間で17000円勝ち🐎


☑️投資競馬収支報告!

今日もドーーーーーンっと勝利!

--------------------------

️2日間の利益17000円

️回収率117.7%

確実にバンバン勝ちます‼️

興味ありましたらご覧くださいませ


プロ競馬投資家⏬
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c





-------------------------------------------------------

☑️在り方とは

✔️人が物事にふれたときに取る観点のこと。

✔️人がそれまでの人生で形づくってきた価値観の枠組み。

https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c


-------------------------------------------------------


☑️プロ投資家のマインドプロセス


✔️損切りしないとプロではない

✔️できないとただの素人


✡️損小利大を心がける


✔️投資競馬で脱社畜
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c


-------------------------------------------------------

☑️癒しの法則

✔️自分にとってよくない出来事はより大切な何かが癒える第一歩目である、という法則。

✔️良くない出来事 = 癒しの始まり

https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c


-------------------------------------------------------

☑️絆の法則とは

牽引の法則の核となる法則

父母・前世・親族の3つの絆を基本に偶然のように見えても全ての出会いには意味があるという法則。


https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c

いいなと思ったら応援しよう!