![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17435341/rectangle_large_type_2_d0fe9c48f61194fcb7fcbae7ac3a15da.png?width=1200)
医療費改革で天引き保険料アップ、75歳超の窓口支払い額が激増
🔵医療費改革で天引き保険料アップ、75歳超の窓口支払い額が激増
⬛️「窓口負担2割」で病院に払うお金はこう変わる
年齢を重ねた人ほど狙い撃ちで負担増を求められる2020年の「全世代型社会保障」改革。
⏹️最大の標的となるのが医療費
政府は医療費を抑えるための制度改革を次々と打ち出そうとしている。
【ポイント1】給料や年金から天引きされる保険料UP
第一弾として、政府は2020年6月に自営業者や退職後の元サラリーマン(75歳未満)が加入する国民健康保険の保険料を値上げする方針。
厚労省が社会保障審議会に提示している資料によると、年間の値上げ幅は医療保険分が最大2万円。
一緒に徴収される介護保険分が最大1万円。
保険料は年収や住んでいる市町村ごとに差が生じるが、同省の試算では年収400万円の中間所得層でも平均保険料は年間約8000円アップとなると見積もっている。
⚠️国保の保険料は2018年、2019年にも引き上げられており、3年連続の値上げ
現役サラリーマンの健康保険料も値上げは避けられそうにない。
企業の健保組合が加盟する健康保険組合連合会は、平均の保険料率(医療保険と介護保険の合計)が現在の約10.8%から3年後には11.8%に上昇するという試算を発表。
サラリーマンの給料から天引きされる保険料が1割近く値上げされる見通し。
【ポイント2】75歳以上は病院の窓口で払うお金が激増
相次いで打ち出される負担増の背景にあるのが医療費の“2022年問題”。
国民1人あたりの年間医療費は75歳未満の約22万円に対し、75歳以上の後期高齢者は4倍の約94万円に達している。
⏹️現在の医療保険制度
病院にかかったときの自己負担(窓口負担)
69歳までが医療費の3割
74歳までは2割
75歳以上の後期高齢者は1割
➡️歳を取るほど低く抑えられている。
75歳以上にもなれば、ほとんどの人は年金生活で収入が減るうえ、病院通いも増えて医療費がかさむ。
老後の生活を圧迫しないように医療費の自己負担を少なくするのが現在の社会保障のセーフティネット機能。
2022年には団塊世代が75歳を迎え、この制度のままでは国民医療費の総額が膨れ上がることが予想される。
政府が医療制度改革の第二弾として準備しているのが、75歳以上の窓口負担を現行の1割から2割に引き上げる案。
「1割増」といっても、実際に病院で支払う自己負担額は2倍になる。
厚労省は75歳以上の医療費窓口負担が2割に引き上げられると年間の医療費負担がどれくらい増えるかを病気ごとに試算している。
一目してわかるように、腰痛をはじめとする関節症や高血圧など、定期的な通院が必要とされる疾患では、文字通りの「医療費倍増」となる。
⚠️歳を重ねるほど、腰痛のように慢性的な症状の出る疾患や、高血圧など長期の通院が必要な病気に悩まされる機会は増えるため、その影響は非常に大きいと考えられる。
~おすすめ情報サイト~
-----------------------------------------------------
おすすめ書籍
投資家みたいに生きろ
藤野英人
https://a.r10.to/hbxoq8
-----------------------------------------------------
地味な起業
https://a.r10.to/hbhE4z
初めての人におすすめで、読みやすい本です。
地味ですが、素晴らしい本です。
------------------------------------------------------
ラファエル 無一文からのドリーム
https://a.r10.to/hI07ao
中卒でもやる気と、努力で成り上がるマインド。
失敗しても挫けず、何度も果敢に挑むその姿はとても素晴らしい。
------------------------------------------------------
人生マインドを変え、投資で稼ぐことが出来た本です。
https://a.r10.to/hfRonO
【多動力】 堀江貴文
❇️just do it.
☑️ただ実践することです。
☑️失敗しても転んでも、また実践する。
☑️傷だらけになっても、子供のように毎日を夢中で過ごす
-------------------------------------------------------
✴️天才的な才能を伸ばして稼げた本✴️
✔️東大卒でも貧乏な人
✔️高卒でも成功する人
吉永賢一
https://a.r10.to/hf6Ump
☑️貧乏発想の考え方
☑️間違った考え方を正す事ができた。
☑️貧乏な人は、現状維持を選択する人。
-------------------------------------------------------
☑️お金を生み出す作業効率が3倍に
✔️神・時間術
精神科医 樺沢紫苑
https://a.r10.to/hflgaH
✴️こんな方へおすすめ✴️
もっと時間を有効活用して、仕事で結果を出したい人
朝の習慣の○○をするだけで台無しになること
脳のゴールデンタイムは○○時間
-------------------------------------------------------
☑️ブチ抜く!!!
神レベルに到達するためには、種を撒きまくります。
勉強させてもらっています。
ありがとうございます。
外貨を保有出来るよう今も行動します!
https://a.r10.to/hfYRI7