
学力が収入に直結する社会とは
🔵学力が収入に直結する社会
⏺️「家の蔵書量が多いほど高学歴」は本当だった
⬛️家に本があると学歴も高くなりやすい
(15才時の家の蔵書数と学歴)
⏹️学歴は収入に直結すると言われている
30代男性での調査
・大卒の貧困率3%
・非大卒の貧困率13.2%。
30代女性での調査
・大卒の貧困率4.5%
・非大卒の貧困率15.1%
➡️「社会に出たら能力主義だ、学歴は関係ない」と言っても、貧困率は3~4倍も違ってくるのが現実。
⏹️読書量も、学力に影響する
「読書は心の栄養」という言葉があるように、そこから知識や知恵を得ることで豊かな心を育めるとされる。
➡️普段、他人と比べてどれくらい本を読んでいるか。
⬛️国立青少年教育振興機構
⏹️20~60代での調査
月6冊以上の本を読んでいる人は9%
4~5冊は9.4%
2~3冊は24.8%。
➡️少なくとも1冊以上(6冊以上を含め)読んでいる人は71.8%である。
⏹️読書時間
1日3時間以上読む人はわずか1.9%。
15分以上読む人は58.5%。
⏹️年代別での調査
1日15分以上読む人は仕事や家事、育児などに追われがちな30代が最も少ない。
20代の次は40代、50代、60代と年代が上がるにつれ高まった。
⬛️読書量と学歴は相関するのか
⏹️20~39才を対象調査
①「15才の頃に家にどれだけ本があったか」
②「大学進学率」
➡️この関係について分析したデータによると、家に10冊以下しか本がなかった人の大学進学率は22.3%。
➡️対照的に501冊以上あった人は大学進学率も77.4%とその差は歴然。
⏹️背景には、育った家庭の経済的要因と文化的要因の2つが考えられる
親の収入が多ければ本を買える経済力がある。
・本を読む親は子供に読み聞かせたり
・本を読む親を見て子供にも読書の習慣がついたり
➡️文化的要因も挙げられる。
⬛️英語が公用語の時代か
⏹️実は話せる人はわずか「2.5%」
グローバル化が進み、今や英語はビジネスの必須スキル。
しかしそう言われても、日本人の7割が充分に英語を話せない。
➡️「語学力」によって格差ははっきり出てくる。
例、
2017年に講談社が発表した「純ジャパ(日本の学校で英語を学んだ人)1000人」を対象にしたアンケート調査
現在の英会話レベルについて
①「ほとんど話せない」が43.5%
②「自己紹介や挨拶など片言なら話せるが、相手の言っていることはわからない」が37.4%
③「相手の言っていることはわかるが流暢には話せない」が16.6%
④「聞くことも話すことも問題なくできる」はわずか2.5%
⏹️大阪商業大学などが実施している調査
英語を『ほとんど話せない』比率
中卒は84%
高卒は56%
大卒は28%
英語を『ほとんど読めない』
中卒80%
高卒40%
大卒14%
⏹️資産階級別
ほとんど話せない
貧困層が65%
富裕層は29%。
ほとんど読めない
貧困層が53%
富裕層が17%
➡️学歴でも資産でも、その違いははっきり出ている。
【まとめ】
学歴が高いということは、収入が多いし語学力も高いという結果であり、語学力があるから収入が多いというわけではない。
「英語を身につけようとするのもひとつだが、新しい体験に興味を持つ『新奇性』が高い人が成功して豊かになっているのも事実。
イノベーションが重視される現代社会では新奇性が高い性格の人が有利になるのは確か。
🌸こうしてますます格差は拡大していくと思われる
------------------------------------------------------
おすすめ書籍
ラファエル 無一文からのドリーム
https://a.r10.to/hI07ao
中卒でもやる気と、努力で成り上がるマインド。
失敗しても挫けず、何度も果敢に挑むその姿はとても素晴らしい。
------------------------------------------------------
人生マインドを変え、投資で稼ぐことが出来た本です。
https://a.r10.to/hfRonO
【多動力】 堀江貴文
❇️just do it.
☑️ただ実践することです。
☑️失敗しても転んでも、また実践する。
☑️傷だらけになっても、子供のように毎日を夢中で過ごす
-------------------------------------------------------
✴️天才的な才能を伸ばして稼げた本✴️
✔️東大卒でも貧乏な人
✔️高卒でも成功する人
吉永賢一
https://a.r10.to/hf6Ump
☑️貧乏発想の考え方
☑️間違った考え方を正す事ができた。
☑️貧乏な人は、現状維持を選択する人。
-------------------------------------------------------
☑️お金を生み出す作業効率が3倍に
✔️神・時間術
精神科医 樺沢紫苑
https://a.r10.to/hflgaH
✴️こんな方へおすすめ✴️
もっと時間を有効活用して、仕事で結果を出したい人
朝の習慣の○○をするだけで台無しになること
脳のゴールデンタイムは○○時間
-------------------------------------------------------
☑️ブチ抜く!!!
神レベルに到達するためには、種を撒きまくります。
勉強させてもらっています。
ありがとうございます。
外貨を保有出来るよう今も行動します!
https://a.r10.to/hfYRI7