初めて半纏(はんてん)・法被(はっぴ)のオリジナル作成、オーダーをする人に読んでもらいたい
当店は岩手県南の城下町「一関(いちのせき)」で100年以上続く染物屋です。世界遺産平泉の浄土思想や伝統芸能、数多くの伝統工芸品が生まれたこの地で、お客様だけのオーダー品を想いやこだわりに寄り添い、心を込めて大切に作り上げています。
はじめてのご注文は、分からないことだらけで特に不安かと思います。
私たちはお客様の困りごとを解決するための染物屋です。わからないことは何でも聞いてください。お客様の疑問に一つ一つ丁寧にお答え致します。
まずは、お客様のご不安を少しでも安心へ変えて頂けますよう、こちらのサイトをごゆっくりご覧ください。
あなたの「つくりたい」を聞かせてください
京屋染物店の半纏・法被は、一つとして同じものはありません。
なぜならば、製作させていただく商品が、どのような場面でご使用いただくのか、お召しになられる用途に合わせてお客様一人一人に適した染色と縫製を心懸けているからです。
末永くお召しいただく大切なものだからこそ、生地・デザイン・染色方法・仕立てにこだわり作り上げます。
ぜひお客様の「つくりたい」という想いをご相談ください。
お知らせ頂いた一つ一つの言葉から、染めを通して、お客様の想いを「形」にするのが私たちの仕事です。
1.お問合せ・ご注文の流れ
本格的な本気の半纏、法被を作ってみたい!
そう思ったら、まずはお問合せください。
(注意:イベント用のプリント仕上げの安い半纏や法被は作っていません)
「かんたん見積もり請求」または「お問い合わせフォーム」からご請求ください。
お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ。
お電話:0191-23-5161
(平日:9:30〜18:00 / 土日祝定休)
2.お見積のご案内・半纏製作の打ち合わせ
お問い合わせの際に頂いた内容を元に、メール、FAXで概算のお見積り金額をご案内いたします。
打ち合わせは、製作する半纏について、デザインの方向性・配色・生地・サイズ・仕立て等、詳細を伺いながら、フロントスタッフが具体的にご提案いたします。
必要に応じて下記サンプルも承っております。
〈各種サンプル〉
・生地サンプル(無料)
・色サンプル(無料)
※指定色での染色をご希望の場合は、有料となります。
・サイズ確認用半纏(貸出のみ)
3.ご注文内容を決める
当社提案の製作内容、お見積り金額について、ご確認・ご納得いただけましたら、デザイン製作提案のステップに入ります。
お客様の大切な一着ですので、再見積りの場合も、柔軟に対応いたします。
4.デザインの製作開始
ここからのステップは有料になります。
ご決定いただいた内容をもとに、弊社にて「デザイン製作」に入ります。
弊社デザイナーが責任を持って対応いたします。ご希望の場合は、指定色による「染め色サンプル(有料)」も、併せて製作いたします。
※デザイン製作開始後のキャンセルは有料となる場合がございます。何卒ご了承ください。
5.デザインのご案内〜ご確定
デザイン完成後、メールにて、デザインをご案内いたします。
修正・ご要望などがありましたら、担当までお知らせください。
ご納得いただけるまで、担当が責任をもって数回の打ち合わせを行います。
※大幅なデザイン変更が生じる場合は、別途、デザイン校正料が必要となる場合がございます。有料となる場合は、事前にお伝えします。早めにご相談ください。
6.ご請求・ご入金
デザイン確定後、ご請求書をご案内いたします。
初めてご注文いただくお客様は、ご入金確認後に「染色工程」の開始となりますので、先にご請求書の金額をご入金ください。
7.染色〜縫製〜仕上げ
決定いただいたデザイン、生地、染色方法、仕立て、ご予算、納期をもとに、製版、染色、縫製、仕上げを行います。
納期は、step3(ご注文内容を決める)時点で、お伝えいたします。
8.半纏、法被のお届け
商品の仕上げが終わりましたら、染色・縫製・仕上げをすべて確認の上、丁寧に包装してお手元へお届けいたします。
半纏について、ご使用後にお気づきの点やご感想をぜひお聞かせください。
また、半纏の「お直し」も承っております。縫い目のほつれや破れなど、不具合が生じた場合は、お気軽にご相談ください。
一生ものの半纏を作るので、値段は安くはないです。
すぐにダメになる、壊れる半纏を安く作って、何回も作り直すのがお得か。それとも、使い続けられる、着込むほどに味わいの出る半纏を着続けた方がお得か。ぜひ、価値ある選択をしていただきたいと思い、私たちは素材を選び、仕立てにこだわっています。
まずは、作りたい半纏がどのくらいの予算で作れるのか、簡単見積もりフォームからお問合せいただき、ご確認ください。
お待ちしております。