![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163036585/rectangle_large_type_2_321b2f351b7f57104c82b79e384f64da.jpeg?width=1200)
harman/kardon SoundSticks II
自分と同い年ぐらいのスピーカー
サムネイルの画像はウーファーの裏側です。美しいですね。
ハーマンカードンの SoundSticks II をメルカリで購入しました。
お値段送料込みで 1 万円。
![](https://assets.st-note.com/img/1732414413-ypctvJLw478s2gAEl0UhanPd.jpg?width=1200)
発売は 20 年前の 2004 年。
私が 2003 年生まれなのでほとんど同い年ぐらいのスピーカーです。
最近またスケルトンデザインが流行ってきている風潮がありますので、1 周回って現代的なデザインといっても過言ではありません。
ちなみに初代の発売が 1999 年なので、外観自体は 25 年前のデザインです。MoMA の永久収蔵品になるだけあって、色あせないデザインですね。
(しかし経年劣化には耐えられず、製品本体は少々色あせています……)
プチ修理
いざデスクに置いて音を出してみると、左側のスピーカーからブツブツ音が……これはオブジェとして飾っておくしかないのか……?
と思いましたが、よく見るとマグネット?の部分が外れていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732415110-hamewjGY17R5vsQIDLUXdWyO.jpg?width=1200)
これは電子回路に詳しくない私でもなんとなく直せるのでは?と思い、やってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732415286-DpKr2SogL3lJbTQtPCNZFUz5.jpg?width=1200)
スピーカーの前後面は少しドライヤーで温めたらすぐ外れてくれました。
接着剤が劣化していたのかもしれません。
部品をはめ直し、音を出してみると……!
20年前とは思えない高音質
ブツブツしていた音が改善し、ちゃんとキレイな音が出るようになりました!
スケルトンデザインで中が見えていたからこそ、素人の私でも直すことができました。たぶん。
肝心の音質ですが、少々高音が弱いかな?とは思いますが全体的に良い音です。
ウーファーの出力もツマミで調節できるのが Good です。
また、SoundSticks II は 3.5 mm の入力端子がついているのが重要なポイントです。初代は USB 入力なので、モニターに繋ぎたかった私は初代ではなく II を購入しました。
購入は自己責任で!
以上になりますが、この製品は(電化製品としては)古いものです。私はたまたま状態の良いものを購入できましたが、ガチャ要素の強い製品だと思っています。
くれぐれも購入は自己責任でお願いしますね!
最後まで読んでくださりありがとうございました!