見出し画像

お仕事のご依頼

はじめに

タイトル通り、管理人へのお仕事のご依頼に関する事項を説明いたします。

ブログや note 等の記事でも述べていますが、管理人はフルタイムでは働いておらず、副業をしているため、フリーランスと言うことになろうかと思います。内容問わずとは申し上げませんが、お仕事のご依頼は原則として歓迎しております。

管理人へお仕事のご依頼がある場合はブログの「問い合わせ」より連絡をお願いいたします。

契約の形態

業務委託(準委任契約、または請負契約)とさせてください。

大変申し訳ございませんが、今のところ雇用契約の人材登用はお断りさせていただいております。

絶対にお断りさせていただく仕事

司法書士法三条業務をお受けすることは絶対にいたしません。

ブログの「はじめに」で、説明した通り管理人は司法書士ではありません。

管理人が司法書士の業務の依頼をお受けすることは、明確に法律に違反します。管理人が司法書士の業務の依頼をお受けすることは今のところはできません。弁護士のような他の士業の業務(ただし、情報処理安全確保支援士を除く。)も同様です。

これに限らず、違法な仕事、または違法な行為を助長する仕事もお受けいたしません。

原則としてお断りさせていただく仕事

予備校の講師の仕事はお断りさせていただいております。

管理人は独学をウリにした教材を開発中であり、予備校の講師になると独自の教材を作る上で支障があるためです。

積極的にご依頼をお受けしたいお仕事

司法書士「試験」に関する次のお仕事。(司法書士の実務に関してはご依頼をお受けすることができません。)

  • 執筆を行うこと。

  • 上記の業務に関する相談に応じること(相談は、1回目に限り無料にてお受けいたします。2回目以降は応相談とさせてください。)対面、メール、Skype 等、通信手段は問いません。お気軽にご相談ください。

情報処理技術(特にソフトウェア開発、プログラミング、および各種試験)に関する次のお仕事。

  • 執筆を行うこと。

  • 講演を行うこと。

  • 教材を作成すること。

  • 講師となること。

  • 上記の業務に関する相談に応じること(相談は、1回目に限り無料にてお受けいたします。2回目以降は応相談とさせてください。)対面、メール、Skype 等、通信手段は問いません。お気軽にご相談ください。

ジャンルを問いますが、情報処理技術に関するお仕事。ソフトウェア開発、およびそれらに付随する業務に関するお仕事のご依頼は大歓迎です。

  • ソフトウェアの開発(プログラミング、またはコーディング)

  • ソフトウェアに関する仕様書、設計書、またはユーザマニュアルの作成

  • ソフトウェアの試験(テスト)の実施、または試験(テスト)に関する仕様書の作成

  • ソフトウェアの開発に関する各種規約(コーディング規約、作業手順書等)の整備

  • ソフトウェアの開発に関する教育(教材を作成し、または講師となること。)

  • 情報処理システムの導入に依る業務改善のためのコンサルティング、または導入支援(小規模な企業、または個人事業主様からのご依頼に限ります。)

  • 上記の業務に関する相談に応じること(相談は1回目に限り無料にてお受けいたします。2回目以降は応相談とさせてください。)直接面会、メール、Skype 等、通信手段は問いません。お気軽にご相談ください。

勤務地、勤務時間、報酬額等に関しましては応相談とさせていただきます。

特に、1人月以下の小規模なプログラムの作成案件は歓迎します。

管理人の経歴

合格済み試験、資格等

ブログの「プロフィール」をご参照ください。

特筆すべき点として、情報セキュリティスペシャリスト試験に合格し、情報処理安全確保支援士登録をしております。

業務経歴

職歴

ソフトウェア開発をする会社にプログラマ兼システムエンジニアとして7年以上の勤務実績がございます。

得意な言語

  • C#
    6年以上の実務経験がございます。

  • C/C++
    卒業論文、および文化祭向けコンテンツ作成の経験がございます。

  • PHP/JavaScript
    1年以上の実務実績がございます。

  • Kotlin
    副業として独自のアプリの開発をしております。

得意なプラットフォーム

OS: Windows/.NET Framework

RDBMS: MySQL

その他

上記以外でも、勉強すれば対応可能なので、ご相談ください。

管理人のソフトウェア開発に関するポリシー

私は、ソフトウェアの開発においては品質(バグが無い事)を最大限優先することをポリシーとしております。

ウォーターフォール、アジャイル開発等、特定の開発方法論、または開発プロセスにこだわることなく、品質向上のために有用と判断すれば、あらゆる開発方法論、または開発プロセスを採用します。

ソフトウェアは機能を追加すればするほど内部品質(いわゆるプログラムの綺麗さ)が損なわれていく傾向があります。これに対し、私の開発方針は、機能を追加する度に内部品質を改善する(プログラムを綺麗にする)ことです。

ソフトウェアは事業と共に成長すべきものです。一度作成して終わりではありません。事業の成長に伴い、要望が生じ、機能追加が生じます。それらの要望に対応するには内部品質が絶対に不可欠だと考えます。

ソフトウェアを使い捨てにするのではなく、事業と共にソフトウェアを成長させたい方のご依頼を特に歓迎しております。

同人サークルからのご依頼の場合

お断りさせていただくお仕事

二次創作のお仕事のうち、著作権を侵害する可能性のある仕事はお断りさせていただきます。法律の資格試験に関する Web サイトを運営している以上、そのような仕事は絶対にお受けすることができません。

東方projectのように二次創作が許諾され、かつそのガイドラインに違反しない場合は除きます。

また、著作権者から個別に許諾が得られている場合も除きます。(許諾は口頭ではなく、文書または電磁的記録による方法に限ります。)

※電磁的記録とは、例えば E-Mail や Twitter による@付きの返信等です。

あらゆるジャンルに言えることですが、「キャラ愛」に著しく欠ける表現を行う同人サークルからの仕事の依頼はお断りさせていただきます。

管理人が推す同人サークル、ゲーム開発者、およびアーティストを侮辱し、または誹謗中傷する同人サークルからの仕事の依頼もお断りさせていただきます。

お受けできる仕事内容

管理人は、画力も音才もシナリオを構想する能力もございません。プログラミングを含め、専ら情報処理技術のお仕事のみお受けいたします。

ただ、管理人はゲームプログラミングには自信が有りません。ゲームプログラミングに関しましては、学校の文化祭レベルのものしか経験がございません。

ご依頼の際は、その点ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。

技術系の同人サークルの情報処理技術に関する文章の執筆のご依頼は歓迎です。特に、ソフトウェア開発方法論に関する分野は大歓迎です。

無償の場合も応相談

同人サークルの趣旨次第では、ご相談の上、無償でお仕事のご依頼を受けさせていただく場合があります。ブログの「お問い合わせ」からその旨お申し付けください。

実名の表示

実名の表示に関しましては応相談とさせていただきます。

管理人は、少なくとも本 Web サイトにおいては実名を表示しておりません。

お仕事のご依頼に際し、実名を表示する必要がある場合は、そのお仕事の範囲に限り、実名を表示します。

ただし、同人活動等、HN、またはペンネームのみを表示することが一般的なお仕事につきましては、九条を私の名義とさせていただきます。

なりすまし防止のための措置

同人サークルを含め、著名なお方、または法人からのご依頼の場合は、相手方のなりすましを防ぎ、ご依頼人の真正を担保するため、必要な措置を講じさせていただく場合がございます。

例えば、ご依頼元の公式な連絡先に直接お問い合わせさせていただく等です。

予めご了承いただきますようよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!