YouTube京タロラジヲ/二、 実験リーディングの回の文字起こし。
※「京都タロット1day講座」受講者限定公開のYouTubeの回です。
実験的なリーディングをしてみたので、シェアしたいと思います。
わたしがリーディングの際に、どう読むんだろう…と思うことが多いカードは何か、と言いますと、それは人物カードなんです。
得意な人物カードもあるんですが、毎回悩ましいカードもあります。
ただ、局のカードについては、それぞれを深く追求して、文字に起こすということをした経緯がありまして、それは今後表に出てくる時が来たら嬉しいなと思っていますが、そういうわけで局はかなり探求した時間がありましたので、割と読めるようになりました。
前回お話しした稲穂の帝、大石内蔵助も人物カードの一枚ですが、大石内蔵助や平清盛は特定した実在の人物で、勾玉の宮のカードは、お伽話系なので、昔話の登場人物で象徴的存在という感じですよね。
質問者そのものとか感情や性格として出れば読み易いですが、性別が違ったり、特徴とも言い難く性格からも離れているものが出た時に、一体何をいわんとして出たのかな、とすぐに読めない時があったりましますが、みなさんはどうですか?
そこで、実験というのは、人物カードの読み方を教えてください、とたろうさんに尋ねてみる、というものです。
ここから先は
1,470字
/
1画像
¥ 100
期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得
"京タロ狂" 奈みこの京都タロット偏愛変態記録に共鳴ありがとうございます🎴❤️この愛をもってさらに変態化していきます✨🙌✨