私の人生を変えた!整理収納アドバイザー2級認定講座について~資格を取得するまでのこと⑧~
ユーキャンで整理収納アドバイザーの勉強の教材が届きましたが、勉強する習慣が全くついていないので、、、、
中々、始められないというか、続かないというか。。。。
この時、長男小5、長女小3になった頃辺りです。
次男は2歳から3歳になる頃。
私たち(旦那以外の三浦家のみんなは)親子のよさこいサークル、バリバリにやっている時です。
この頃の私は、よさこいサークルの副代表しつつ、長男もサーッカー頑張り始めた頃(始めたのは小4から)で、当番や試合の引率、係の仕事もあるし、
長男&長女のスイミングの送迎が本当しんどかった時期。。。。
次男をおんぶして、、、、
一体何時間、体育館にいるんだよ。。。。
みたいな。。。。
こどもの習い事は、3人連れては、本当キツかった。。。。
スイミングは、
「お母さんがもう送り迎えが辛いからやめてもいい?」
って何度聞いたことか。。。
「絶対最後までやる!!」
「メダルが欲しいから!!」
「じゃぁ、雨の日は休んでいい?」
「いいよ。」
みたいなね。。。
よさいこいサークルは、私も踊っているし立場的にも辞めれないけど、
次男がね。。。。
お腹の中に入っている時期からやっているので、物心つく頃は、
行く前が、本当、しんどかった・・・。
なんで、行かなきゃいけないの?
まだ、家で遊びたい
という状況の次男を無理やり連れて行かなければいけなくて、
行くまででドッと疲れてました。。。私。。。
何度、辞めようかと思ったことか。。。
働くママも多かったので、よさこいサークルのことを平日に考えたりするのは限られたメンバーのみ。
私と数名。
大変だったけど、今思うと、やっぱり楽しかった
大変っていうことは、一生懸命取り組んでいる証拠なんですよね。
この頃は、次男を外や公園で思いっきり遊ばせて、たくさん昼寝をしてくれるように調整して、
昼に勉強する時間を作っていました。
プレーパークに連れて行くと、3時間ぐらい昼寝するので、その時は勉強できます!
でも、自分も疲れちゃいますが、体力はあったんだと思います。
今思うと、まだやっぱり若かった。。。
今は、もう考えただけで疲れちゃうけど
次男は、朝起きてからの動きが、本当にすごいんです。。。
ずっと動いているし、目を離すといなくなってるし
(朝、目を離したすきに、隣の家の2階の部屋にいたことも。。。。)
いたずらっこで、何でも出すし。。。
今思うと、大変だったけど、そんな次男対策、たくさん考えるのも楽しかったなぁ。
わざと出してもいい物を手前に置いて、
トラップ
とか言ってやってましたし、
触ってほしくない物は上の方に置いたり。
おそらく1~3歳ぐらいのお子さんがいる家庭でも同じようにやっているでしょうね。
触ってほしくない物は上の方へ。上の方へ。
でも、子どもって面白いんですよね。
ジーッと見てる。
賢い!!
知恵がついてくると、イスとか踏み台持ってきて取ろうとするんですよね。
なので、危なくない物は触ってもいい
出してもいい
そんな気持ちで、全部出し終わって気持ちがスッキリするまで見守ってよう!
みたいな感じで、見守ってました。
そんな気持ちの余裕が生まれたのも、整理収納アドバイザー2級を学んでからかもしれません。
学びつつ、家を片づけていくと、心の余裕ができてくるのを感じました。
すると、ダメダメ言わずに、やっていいよ!
出して良いよ!
だって、ちゃんと元に戻るから!!
みたいな気持ちになってたんです!!
コレって、すごくないですか!?!?
大発見でした!!!!
上の子2人のこの時期は、
危ないからダメ!
散らかるからダメ!
と、せっかく興味をもったことも止めてしまっていたことに気づきました。。。。
私って、何てことしてたんだろう。。。。
子どもの好奇心を奪っていたのか。。。
もったいない。。。。
やりたいことが中々見つからないっていう長男(現在大学1年生)。
もしかして、この好奇心旺盛の時期にダメダメ行動を止めてしまったからかな。。。
と、思うと。。。
でも、私が学びだして気づいてから(小5から)は、関わり方を変えてきましたが。(これでいいんだか。)
こどもって、興味津々だし、好奇心旺盛だから、やりたいと思ったこと、知りたいと思ったこと、
一通りやりきると飽きるみたいで、全然大丈夫だった!!(次男の子育てから学ぶ)
親の私が触らせても大丈夫な環境を整え、
危なくないように見守って、やらせてあげられる状況を作るだけで、やらせられるんだ!!!!
しかも、やりたいと思ったことを満足するまでやりきると、次にやりたいと思うことに向かうし、
集中力もつくことにも気づきました!!
次男の子育てからの発見は、本当に面白かった(面白い!現在進行形)です!
子育てって、こういうことかぁ。
子育てってこうやるんだぁ。
そんな発見が、私の成長でもある事にも気づきました!
子育ては親育てっていうけど、
子どもを育てながら、子どもから学ぶことがたくさんあり、面白い!!
整理収納を学び、色々な発見が面白く、保育士になって子育てママを助けるより、
整理収納アドバイザー1級を取得して、家の環境を整える方が子育てママのためになるのでは!?
そんな思いが芽生え、2級取得(自分自身が学ぶ)でいいかなと思っていた気持ちから、
整理収納を子育てママに伝えたい!!!!
こんな気持ちが大きく膨らみだしました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?