![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98998845/rectangle_large_type_2_28c5a7b60235b2dd42a374a88519b86c.jpeg?width=1200)
長岡のマンホールカード 3
道の駅ながおか花火館にあるのは『ナッちゃんマンホールカード』
長岡花火ミュージアムのドームシアターチケット売場でいただけた。
![](https://assets.st-note.com/img/1677439300585-PfhYuhj7QN.jpg?width=1200)
外に現物マンホールもある。
![](https://assets.st-note.com/img/1677690362575-lcYkLN2Byt.jpg?width=1200)
長岡市は各種ゆるキャラデザインのマンホールを道の駅だけに設置しているみたい。
マンホールカードにすることを前提とした広報のためのマンホールかな。
カラーマンホールはながおか花火館でしか見られないとして、モノクロマンホールはどこかに設置されていないかな。
マンホールがあって、オマケ的な遊び心で作った蓋が人気になるより
話題にするために作った蓋も増えたようですね。
新潟市の万代橋モチーフや三条市の工具モチーフのような、街中で自然に使われていて目に留まるものは心惹かれますね。