![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98666261/rectangle_large_type_2_b6e7aeff24e20ac815bdfd86a78ee4c5.jpeg?width=1200)
1/79億5400万の『SDGs』
貧困、紛争、気候変動、感染症。人類は、これまでになかったような数多くの課題に直面しています。
このままでは、人類が安定してこの世界で暮らし続けることができなくなると心配されています。
そんな危機感から、世界中のさまざまな立場の人々が話し合い、課題を整理し、解決方法を考え、2030年までに達成すべき具体的な目標を立てました。
それが「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」です。
少し前から気になる言葉があります。
それでもこの言葉が生まれてからは
すでにだいぶ出遅れてますが、、、
むしろ佐川急便の新しいロゴかなにかと
思ってたのは内緒です。しーっ
このままだと
今あるよろこびでさえ持続できなくなる。
そのカウントダウンがはじまろうとしている。
いや、すでにはじまっている。
というのとなのだろうか?
変態ができることはなんだろうか?
てか、そもそもどうゆうこと??
今までと同じようにその恩恵を、
当たり前かのように受け入れ
そして欲望のままに乱用する。
まさに思い上がったドミナントのようだ。
自分に従うことを当たり前だと捉え、
その関係から生まれる悦びや開花を
蔑ろにしていく。
サブミッシブにおとずれるわずかな変化は
やがて関係の歪みとなり、
そして築き合った繋がりは荒廃していく。
互いが互いに必要である認識
そしてより気持ちいい
先の未来に繋げていく開発
その場の満足だけを求めては
持続は不可能なのである。
そう、それが
Submissive Dominant Genderless :
SDGs
、、、うん。ちがう。
いいなと思ったら応援しよう!
![UPA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102783733/profile_a75a38a0eb5382d38439aa59bd4d55a2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)