角田山 向陽観音堂 六角堂
横山太平翁建立の観音堂(六角堂) と 現在の向陽観音堂 について
(最終更新日 20241103)
__________________________________
先に旧観音堂について
山頂にある案内看板 跡地
書いてある通り焼失し跡形もありません
以下昔の様子
・昭和二年 六角堂建設予定地調査の様子
・六角堂 昭和十二年に建立 昭和二十四年に焼失
放浪者にと書かれている (案内看板の伏字は「狂人の」)
__________________________________
__________________________________
以下 現在の向陽観音堂
・「広報まき 1970-S45-0929-108-3」
建設の計画が進められていると書かれている
この頃は角田浜が賑わっているがそれは夏だけであり
年中観光地になる山に力を入れようとしている時期
__________________________________
・「広報まき 1971-S46-0426-122.-1」
建設が始まる 稲島コースの変化も書かれている
__________________________________
「広報まき 1971-S46-0612-125.-1」
地鎮祭の様子
__________________________________
・「広報まき 1971-S46-1028-134.-1」
完成 内部説明
__________________________________
__________________________________
堂内の紹介 (更新中)
・聯柱
左に「十方諸国土無刹不現身」と書かれている
これは法華経の第二十五品(章)妙法蓮華経観世音菩薩普門品偈の一節に書かれた文言と同じ 一方
右の聯文字は「我此土安穏天人常充満」と 書かれている
合わせて
『観音堂は天人の安らかな空気に満ち満ちて居る。観音様は日本全国至る処にいつでも、その姿を現さずには置かない』
__________________________________
・『向陽観音』 (手前側)
六角の御厨子に 潟東村を通して寄進された
高村光雲 作の観音像が祀られている
寄付者は樋口顕治
御厨子は 角田願正寺より寄付されたものを
角田浜の宮大工 乙山朝吉が改造して作成
その後ろ一段高い所に 福井から寄進された
鎌倉時代作とされる『大日如来像』が祀られている
こちらは横山太平翁が山頂で拝んでいた如来
六角堂焼失前に福井に移されていた
その天井に『福聚堂』 永平寺七十六世貫首 奏神師の献額
堂内には上記 樋口顕治寄進の 経文で画いた観音さまの掛軸 が納めらている 後ろに写っているものだろうか?
__________________________________
・『超越』
横山太平翁の直筆
/*他 更新中*/
__________________________________
__________________________________
〇コメント
1
普段はYAMAPで活動しています ほぼ限定公開です
→→ https://yamap.com/users/1334467
__________________________________