![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89448850/rectangle_large_type_2_77664fec209f5e0650945f1761ec9bb8.jpg?width=1200)
”YARE”ってどうよ?
最近、カレッジロゴのファッションが売れているようだ。日本の大学なら偏差値が気になるのか?売れているのは海外、特にアメリカの大学のものである。アイビーリーグなどに属する名門校を筆頭に西海岸などの有名大学のロゴ入りスエットやTシャツを身に纏っている方を見掛ける。
先日も道端で“YARE”と記載されたスエットを着ている方と遭遇した。これはきっと“YALE(名門エール大学)”が正解なのだろう。しかし着られている方は、この事をご存じなのだろうか?全く以て余計なお世話であることは私も自覚している。関西などでは、パチもんを受け入れる文化?があるようだが、ここ関東圏では如何なものだろう。“PUMA”が“PAMA”と表記されていたり、“adidas”が“adios”であったりとパチもんは数知れず。
またパチもんを着る方のイメージもある。私が見掛けた方は、ご婦人であった。周囲も関西のおばちゃんなら容認できるが、関東のおばちゃんにはちょっと似合わないと思えてしまうのではないかというのも私の偏見に過ぎないのだろうか?