
スタプラをつけよう
〈スタプラをつけよう!〉
今日の話はスタプラをつけよう!です。
スタプラとはStudyplusという勉強時間を記録できるアプリのことです。

なぜ、これで勉強時間をつけよう!と主張するのか。その理由はずばり、入試本番に自分の自信になるからです!

入試本番は誰しもが緊張するはずです。
今までしてきたことは正解だったのか…
自分は無事に合格できるのか…
と。
周りが賢く見えることもあるでしょう。
このときにスタプラを見返すことで自分がしてきた努力が簡単に可視化されます。
頑張ってきた人ほど自分はこれだけ頑張ってきたのだから大丈夫となるはずです。
本番、不安になったときに自信を取り戻すためにスタプラをつけましょう!
〈Kの場合〉
私、Kの場合は高2からスタプラをつけはじめました。高2,高3の勉強時間はこちらです。


Kの場合、スタプラには学校の時間はつけませんでした。効率の悪い授業を勉強とみなしてなかったからです笑。
まぁほとんど寝てたんですけどね。

〈おすすめの記事〉
🟩英単語が覚えれない!
🟩類推できるようになりたい!
🟩英語が苦手だからなんとかしたい!
🟩京大の長文を読めるようになりたい!
という人におすすめの記事です!