見出し画像

年末大掃除という思い込みとスケジュールの立て方

こんちには!
おそうじインストラクター&整理収納アドバイザーのKYOUKOです☻
建築現場に最後に入る美装工事や、住宅のハウスクリーニングをしてきました。

この業界にいる方はもちろん、建築関係者さんはわかると思いますが、とにかく忙しくなります!

私は掃除から少しフェードアウトし、片付けという時間のかかるものにシフトしたため、年末のあの忙しさはないものの、例年通りのお客様には、ありがたいことにお仕事を頂いています。

年末の掃除屋さんの現場は、1人の場合…
午前9:00から風呂とレンジ
➡︎移動
➡︎13:00風呂➡︎
マッハ移動➡︎
15:00風呂
のようなハードスケジュールが当たり前で、
手と腰はぼろぼろ。

汚い現場だと、時間通りに終わらなかったりするので、新規のお客様の場合は過密スケジュールは入れません。

最近ではようやく年末の大掃除は、秋や春にやるとイイなんて言葉をSNSなどで見る様になりましたが、それでも根強い文化は文化で、大掃除=年末、な世の中です。

年末に大掃除をやる理由を調べると、どうも江戸時代のお城でやるイベントを年初め前にやったことがきっかけなようで、それが城下町庶民にも伝わったとのこと。ほほう。

でもよくよく考えたら、年末って一番掃除する時期ではないんですよね。

ここ福井県だと…雪降る(タイヤ変えなあかんな×4台とか)
⬇︎
寒くてやる気ない(これは全国)
⬇︎
雪かきという仕事が増えて掃除する体力や気力が残ってない
⬇︎
しなくても生きていけるよね
⬇︎
しない
⬇︎
12月31日…やっぱみんなやってる、助けて〜笑


なーんてパターンになっていませんか?(過去の私へ)

そうじは体力、知識、気力がいる

共働きでも家事をするのは女!がまだまだ当たり前の福井県の考え方なので、大掃除もお母さんだけがしているというご家庭もよく見ます。しかし毎日働いて子育てして家事して更に寒い中大掃除はもうキツすぎませんか?

例えば、私らのような業者が家中丸ごと掃除すると、(4LDKの戸建てなら)男性4人で1日〜2日かかる場合があります。金額も、10万〜と高額。

掃除はそのぐらい体力と暮らしの知識と気力、そして段取り力がないとできないので、一般の方が家中やるならば、一年通してされた方が賢明でしょう。

ではどうしたらいいの?という方は…

今からでも遅くない!年末までのそうじスケジュールを立てよう!

そうじスケジュール?とバカにすることなかれ。日常の生活でも、スケジュールを立てて行動すると、ちゃんとこなした時の達成感は半端じゃありません!

スケジュールのポイント

⚫︎ムリなく
⚫︎自分の力量を知る
⚫︎詰めすぎない

月間スケジュールの場合

立て方は色々ありますが、
今日は11月の終わりな方なので、
12月の計画を立てていきます。あくまでも、ムリなくが鉄則です。

(お仕事をされている方で、日曜日が休みの場合)

メニューはなんでも構いませんが、普段しないことをするのが大掃除なので、隔週のお休みの日に設定しました。なぜ毎週じゃないの?と思うかもしれませんが、このぐらいでいいんです。

週間スケジュール

これは結構マメな方向きかもしれません。毎日のちょこちょこ掃除を入れて考えてみましょう。

このちょこちょこ掃除を思い返してみると、実はやりすぎていたなんてことが発覚する場合があります。「私何にもしていないのよ」とおっしゃる方も、書き出してみると、通常の家事以外にも、意外と掃除をしているものなのです。ぜひ、書き出してみましょう。

オススメは、前日に1日のスケジュールも立てることです。しかも細かく、掃除の内容は1つ2つだけに絞って書くのがコツです。

下記の日は、水回りの排水トラップ(髪の毛が引っ掛かるところ)などをバケツに集め、ハイターをバケツに入れた中につけ置きし、洗って戻すという作業に絞っています。ハイターの濃度は、水の量に合わせてボトルの裏面をご覧ください。

これだけ?wwと思うかもしれませんが、慣れないことをやるのは、自分でも気付かないほど疲れます。慣れている方は、数を増やしても構いません。自分の力量に合ったメニューを考えてみてください。

来年は年間でスケジュールを立ててみましょう

(ほんの1例です)

お掃除スケジュールの効果

私はこれをやり始めて、考えなくても家がいつの間にか綺麗になっていました。体調や仕事で、予定通りにいかない月や週もありますが、「段取り八部」という言葉がある通り、まずはメニューを決めてみるだけでもしてみませんか?焦らず長いスパンでちょっとずつやるに越したことはありません!

達成感で幸せホルモンが出る

自分との約束が守れると、幸せな気持ちになります。できそうな目標やタスクを決めて、簡単にクリアして行くことを重ねていくのがポイントです。いきなり疲れた週末に、家中のカーテンを洗うんだ!というのは得策とは言えませんね…

毎日汚れる場所とそうでない場所を見極める

髪の毛や、ペットの毛はアレルギーになったり毛玉を詰まらせたりするので、毎日でもいいかもしれませんが、水拭きまでは毎日しなくてもいい。など、暮らしに合わせた「お掃除のサイズ」というものがあります。

毎日ベッドのダブルのマットレスを上げては床をアルコールで拭いている人がいましたが、いつも疲れていました。やりすぎですね。

ワックスがかかっているアパートの床は、水生ワックスだと水拭きや濡れたフロアシートで拭きすぎると、黒いブツブツが出てくることがあります。掃除のしすぎが汚れを招く場合もあるため、何事も「適量」が1番というわけですね!

お仕事をしていなくても立ててほしい

不登校の学生さんや引きこもっておられる方こそ、スケジュールを立ててみて、家のことをしてみてください!

掃除はメンタルに、素晴らしい影響を与えてくれるはずです。まずは自分の机の周りから、ベッドの布団をなおすだけでもいいのです。

部屋にあるペットボトルを捨ててみましょう。世界が少し変わります。テレビのホコリをティッシュで拭いてみましょう。部屋が、なんだか明るくなってきいきますね。

私は中学の頃、いじめにより不登校で1年半ほど引きこもっていました。その頃の室内は、カビだらけの万年床で、本当に荒んでいた私だからこそ言えます!とりあえずカーテン開けよう笑

まとめ

⚫︎大掃除は年末に一気にやらない

⚫︎年間を通して、無理なく自分に合ったスケジュールを立ててみる

⚫︎仕事をしているしていないは関係ないからスケジュールを立ててみる


いかがでしたか?普段のスケジュールにプラスして、おそうじスケジュールを立ててみてくださいね(^^)ではまた!

いいなと思ったら応援しよう!

株式会社ふくい整理収納サービス
いただいたサポート費で、コーヒーをいただきます☻