見出し画像

久しぶりの女子会、77、80、87才

先日、地元(車で10分圏内)のクラフトビールの醸造所兼タップスタンドのお店でもんじゃ焼きの一日だけの出店を聞きつけ、急遽友人二人に連絡して女子会開催とあいなった。

「今晩、◯◯で、…もんじゃ焼きでビール飲みに行かん?」
「面白そう、行こ行こ」

13:0頃に電話して18:30に迎えに行く約束を取り付ける。フットワークの良さ!
二人は花の独身!(笑)
ご主人に先立たれて一人暮らし、私は料理が趣味の夫と二人暮らし…で夕飯の心配なしで出かけられる。(ありがたや)

高知県の女性はもともと昔から飲み会や女子会飲み会は、よくやっていた歴史の積み重ねある土地柄(笑)

車で各自10分圏内の三人でそれぞれ車に乗るも、帰りはタクシーもないド田舎。


行きは私がみんなを拾いながらお店まで行く。
地元のタクシー会社は現在六時半で営業終了なので、帰りは近くに住む息子に迎えに来て貰って、各々の家に送って貰う約束を取り付ける。
車は置いて帰り翌朝とりに行く、で一件落着。

TOSAKO TAP STANDO

三人ともそのお店は気になりながら一度も行けてなかったので大喜びで話がまとまった。


行ってみると店内にテーブルを囲んで12、13人が座れるスペースが出来ていた。(ぎゅうぎゅう)
先客の中には各々知り合いもいた、狭い田舎町あるある(笑)

外には物部川ダム湖畔を見下ろす広いスペースがあるが、なんともこの暑さ。ぎゅうきゅうでも致し方なし。

季節がよければ外飲みも


ダム湖を見下ろす立地

栃木から来たと言うお兄さんが、お祖母さんが地元で文字焼きのお店をやっていて、今自分は鉄板を持って全国を廻っていると大きなスーツケースを見せてくれた。
料金は投げ銭感覚で各自空き瓶に入れてほしいと言う。
一人は東京で食べたことがあるというが、あとは初心者で焼き方を教えて貰いながらビールを飲む。
まずは「かやの森ヘイジーエール」をみんなで注文‥乾杯!

最近の各自の出来事や地元の情報交換、ボランティア組織の問題点等々…たまにお隣さんとのお話を挟みつつ、
移住しておいでたの?
高知出身?
子供さん、後から来るの?
などなど
(どうも今日はパパのお迎え担当かな?)


ビール次は何にしようかな?
続いていて私は「楮スモークIPA」を…

三人会わせて244歳の「女子会!」と言ったら「魔女会」やろと言われた。笑

TAP SUTAND 計り売りもあるよ


美味しいねー。


「これはご当地の野菜に柚子を入れてみました。」
「これは僕の地元の天ぷらやさんの天かすと◯◯を入れたものです」

「これはキノコと◯◯です」
「これは明太子とチースです」

等々、食べ飲みに気を取られ後期高齢者は覚えていられません(笑)
写真も一枚もありません!


後日メニューの写真等写しにいきました。

久しぶりの女子会、盛会のうちに終了です。お迎えを頼んで5分で到着。

「またねー」
「また誘ってねー」
「あっ、今度◯◯の体験イベントがあるけど行く?」
「行く!行く!」

笑笑

楽しい一夜でした。


いいなと思ったら応援しよう!