![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121812370/rectangle_large_type_2_5ba4b27386a8ec5c5c34f12c3441fa76.png?width=1200)
阪神優勝の思い出をひとつ
私は昭和22年生まれ、団塊世代のトップランナー後期高齢者です。
年金生活の里山暮らしで日々新たな考え事があります。少ない年金でも日々楽しく、ちょっとだけ誰かのためにもなっていると思える暮らしをしたいと思っています。
前回の阪神タイガースリーグ優勝の2005年、友人からの依頼で優勝祝賀会を我が家でやってほしいということになり、当時退職後、同級生や近所の人と収穫祭やホタル観賞会などと称し飲み会(土佐のおきゃく)を頻繁にやっていたこともあり、引き受けました。
もともと高知ではお正月や神祭・結婚式など自宅での宴会も多く、酒飲み天国でしたし田舎料理・家庭料理でお酒があればそれでよしという土地柄で隣近所が遠(野中の一軒家(笑)バカ騒ぎのできる環境でしたから。
キャンプ地安芸市も近いので昔から熱烈ファンが多く、高知の片田舎町からバスを仕立てて甲子園まで応援に行くようなつわものぞろいのグループで20~30人の集まりでした。
さて祝賀会当日はというと
我が家のテレビで試合を再観戦して7回にはお決まりの風船を各々膨らまし、部屋や屋外に出て飛ばし子供のような大騒ぎ
試合観戦後には ビールかけ!! うわー
選手たちと同じように大量のビールを ワーワーキャアーキャアー
(夜間少し肌寒い日だったと思います)
女性の準備のいい人は雨合羽やゴーグルを準備して、ビール3~4ケースがあっという間になくなり、あたりはびしょ濡れのおんちゃん・おばさん(失礼) 美男美女!
ふろ場やシャワー室・足りなくて裏の池に飛び込む人も、、、
着替えをして後は土佐のおきゃく(大宴会)で大盛り上がり。
ワイワイガヤガヤ、怒涛の一夜。
駐車場のビールかけの名残りで数日間匂いがしたり、飛ばした風船が雨どいに詰まったり、いろいろ困りごともあったけれど楽しい思い出の阪神優勝!
当時のメンバー夫婦が先日来て思い出話、あとは日本一目指してと言って帰ったことでした。
日本一おめでとう!!
阪神ファンは永遠です!!
※ちなみに私はサッカーファン、高知ユナイテッド頑張れ!
ことしのJ3 昇格はなくなったけど、来年を目指して「高知からJへ」
残り試合頑張って来年につなげよう!
11日のアディショナルタイム3分最高!
最終戦のホーム試合応援に行くよ!