![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164473874/rectangle_large_type_2_f37c885fbe059d0bd0f04e1c05601344.jpeg?width=1200)
私の浦島太郎とシンデレラの旅 (1)
何十年ぶりかの公共乗り物ひとり旅。
(訳あって11月30日からの出来事です。)
土佐山田から琴平までの切符を買おうとして、窓口の駅員さんに声をかけると「ここでは買えません」と言う。
えっ買えないってどういうこと?
戸惑っていると窓口の下にテロップのようなものが貼ってあり、22年◯月◯日より……とかいてある。それを指差して「そちらで買って下さい!」
と自動発券機のほうを指差す。
ああ、そういうこと。
発券機と格闘してなんとか特急券も含め購入。(2日前の混雑しない時間帯で良かった)
後で孫に話すと、当たり前じゃんと笑われたが、定期券も自動とは知らなかった。カメラで認証するんだね。
田舎では自家用車での移動ばかりなので、普段は公共乗り物に乗ることはない。たまにツアー旅行する時も切符は全てセットになっていて、岡山駅、福岡駅集合でも切符を買ったことは40年位なかったはず。
"浦島太郎"は現状になかなか着いていけない(笑)
さて当日、指定席でなくてもローカルだから座れるだろうと思ったら、おお間違い。高知駅ですでに満席で立っているひとがちらほら、土佐山田からでは座れない。
車掌さんが来たときはすでに40分ほどたっていたので、指定席700円をケチって、後半分強だからいいやと立ちっぱなしで行く羽目になった。(体幹のトレーニングと思うことにする)
大歩危辺りでこの時期なら入れ替えがあるかもと思ったが、そう甘くはない。降りる人は少なく、インバウンドの外国人が大勢乗ってきた。白人がほとんど。ゆっぱり余裕のあるのは…
紅葉の渓谷美はお気に召したかな?
仕方がない、トレーニング、トレーニング(笑)
予約したホステルはセルフ受付だったが、友人の声掛けでマネージャーが待機してくれていた。
部屋は暗証番号で開くようになっていた。「番号写真撮っておくと良いですよ」と言われパシャッ。部屋まで行くとあらー、四桁なのに覚えてない。早速役に立った(笑)
今風のお洒落な部屋…
荷物をおいて下に降りると、「あらーこんばんわ」と若い女性に声をかけられる。マスクを外しているので判らなかったが昼間立ち寄ったベーグルの専門店の店員さんだった。(他にお客さんがいなかったので、少しお話をしていた)作って
女性三人組でわちゃわちゃ話し中で仲間にはいる。そのうちキッチンスペースで何やら焼いていた子がお皿にライスペーパーを巻いたようなものを切り分けて出してくれた。台湾のおやつだという台湾出身の彼女。みんなで何だかんだ言いながらいただく。チジミのような味。
![](https://assets.st-note.com/img/1733346372-Y4pISCryv3TA02V7qEiDcLHF.jpg?width=1200)
台湾のおやつ
私も持参していたミレーとつまみをた提供。
三人は系列店でそれぞれ働き、たまには応援に行ったり来たりする仲良しらしい。
中休みで今からまた仕事ということでバイバーイ!
頑張ってねー
翌朝、琴平から丸亀までのプチ移動。今度は難なくきっぷ購入(笑)
乗ってみるとワンマン運転の場合ドアを自分で開けて昇降するシステムになっていた。(冷暖房の時期、乗り降りする人がいなくても駅ごとに開いてその度に寒かった覚えがある)
やっぱり浦島太郎だ。
しかしローカル線だから乗換駅は相変わらず、階段を昇ったり降りたりは昔どおり…障がい者、高齢者には優しくない。こういうところが日本は…
ヨーロッパ辺りだともっと福祉が充実していて旅行もしやすいという。
駅からは無料のシャトルバスが…
サッカー高知Uと横浜YCC のJ3入れ替え戦、諸事情で高知Uのホーム戦が香川のPikaraスタジアムであるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733347167-SRHB1eL3tsQIcYKMZUJupX8j.jpg?width=1200)
すでに並んでいます
![](https://assets.st-note.com/img/1733347291-bU1Wds5g7qK0t6xHLMEyYXpl.jpg?width=1200)
結果は1:1のドロー!
あーあ、勝ちたかった。
帰りのシャトルバスを待っていたおじさん(私より若い)「今日勝ちたかったですねー」と言うと
「私は横浜YCCの応援にはるばる来たんです。負けたら困る」
あらー、それはそれは…
良かったらどうぞと、ここでもミレーの小袋と筏羊羹1本を高知のお菓子ですと渡す(笑) 名刺がわりに持ち歩き
ゲームをダシに前泊後泊をつけてのプチ旅行。
![](https://assets.st-note.com/img/1733347627-HafJMBg1pRxGWQOkNe7Dm4th.jpg?width=1200)
最終日の予定をあれこれマネージャーさんたちと話している中で、「日没までに家に帰れる予定にしないといけないので…」
日没?
夫に駅まで迎えに来て貰うためには、今は5時過ぎには暗くなるので、駅から自宅まで20分、4時半ごろには着かないと…
ひょっとしてシンデレラ状態?
80才の夫は最近とみに夜間は運転しずらいという。無理は禁物!
確かに慣れた道は別だが、田舎は大きな建物の明かりもなくヘッドライトの灯りだけで知らないところは迷いやすいのでご用心!
シンデレラでも仕方がない。
というわけで次の日の予定を立てる。
がその夜とんでもないことが…
次回投稿します。