
「野良海外移住」とは、第二の赤ちゃんとして人生をやり直すこと
こんにちは。
今日は「野良海外移住」ーー要するに、駐在とか留学とか、大義名分とかお膳立てなしに海外に住んでしまう人の話です。
先日、海外移住は人生をゼロからリスタートするギャンブルだ!という話をしたら、多くのかたからリプをいただきました。
突然中国に来て10年暮らしてもなんとか生きられてるので、大抵のことはなんとかなる
— 華村@中国 「中国を言葉にするマガジン」更新中 (@stwtcpld) March 25, 2024
あなたに足りないのは「運」ではなくて「勇気」かもしれない|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア @mahisan8181 #note https://t.co/1OE4EL70ga
それな‼️
— ノム子 (@canada40s) March 24, 2024
あなたに足りないのは「運」ではなくて「勇気」かもしれない|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア @mahisan8181 #note https://t.co/fbTvlMzEtl
“フラッと好奇心で来てみた人の方が、「万全を期して、絶対永住します」と引っ越して来た人よりも、長く海外に住み着いたりします。”
— ノム子 (@canada40s) March 24, 2024
😂
オレも場所を変えてうまく行ったクチなのですごくわかる。
— Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO (@Matsuhiro) March 24, 2024
あなたに足りないのは「運」ではなくて「勇気」かもしれない|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア @mahisan8181 #note https://t.co/f5m0oNbzru
実家は裕福では無く高学歴でも無い。
— Kana 🇲🇾 (@arcobaleno2519) March 28, 2024
そんな私が会社を辞め夫の経済的な支え無しに子供2人と移住が出来るのは深く考えずとりあえずやってみることが全ての起点になっている。
あなたに足りないのは「運」ではなくて「勇気」かもしれない|野本響子 @mahisan8181 #note https://t.co/O6N9eP10rU
おもろい人がいっぱいいました。
さて、マレーシアに10年も住んでると、友達は大体こういう人です。なんでかというと、駐在の方々はたいてい3年くらいすると入れ替わってしまうからです。しかし中には、駐在して海外生活の味が忘れられずに、野良に転じてしまう方々もいました。
これやってると、生まれ持った運とは別の人生が始まります。何しろ、野良海外移住の場合、住むところも、人間関係も、言葉も、たいていの場合はゼロからスタートするからです。
第二の赤ちゃん人生のスタートです。順番は大体こんな感じです。
0 日本のシステムから抜ける
これが怖い方、多いと思います。会社を辞めてる方は、すでに会社がやってくれた諸々(年末調整やら厚生年金やら失業保険やら)とはおさらばです。
さらに住民票を抜いて健康保険がなくなります。そして現地で適当な保険を自力で探して入ります。大使館に一応在住登録しますが、有事や選挙の時に便利なくらいですので、大きな期待はできません。
あなたは一人で立たなければいけません。
1 言葉を覚える
最初は四苦八苦しながら言葉を覚えるのですが、この時点で、それまでのプライドは大体粉々に砕けます
有名企業の社員だろうが、20年日本で雑誌編集者やってようが、「トイレはどこですか」が言えなければ、1歳くらいの赤ちゃんです。赤ちゃんよりプライドがあるぶん、始末に負えないかもしれません。映画「ターミナル」のトム・ハンクスみたいになります。
2 人間関係を構築する
ここから先は
これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。