見出し画像

テクノロジーと伝統的な「教える」教育法が相性が悪い理由

大学院でカリキュラムについて学んだのですが、その多様さに驚かされ、自分の視野の狭さに気づかされました。

カリキュラムの多様性に気づく

コースで一番衝撃的だったのは、「カリキュラムに一つの決まった形があるわけではない」ということです。Su (2012)は、カリキュラムを「目標」「学習指導要領」「計画」「文書」「体験」といったいろんな形で分類しています。今まで私が知っていたのは、「学習指導要領」としてのカリキュラムだけでした。

でも実際には、カリキュラムとは、もっと幅広いものなのです。

ここから先は

1,828字

世界から学びたい人へ。日本でも役立つ教育・語学・社会の最新情報をお届けします。掲示板で他のメンバーと…

世界から学ぶ メンバーシップ

¥1,200 / 月

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。