![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101270798/rectangle_large_type_2_ab52b8b03f4807e65a5a74ac0ae1b281.png?width=1200)
語学が苦手な人が世界の情報を学ぶための補助ツール3選
残り10
こんにちは。大学院の2学期が終わりました。
最近、「英語が弱いのですが、自分も海外の大学で学びたい」と相談を受けます。私は今の時代、そこそこ語学が弱い人でもなんとかなる気がしています。今日はそんな人が使えるツールをご紹介します。
1 Grammaly
英語の文法ミスやスペルミスを即座に訂正してくれる便利ツールです。有料版になると、より良い表現への提案などもしてくれます。
私の所属するオンライン大学では、なんとこの Grammaryが「標準仕様」なのです。ディスカッションや論文の提出画面に付属していて、「チェックしてから出す」仕様になっています。大学院は英語を学ぶ場所ではないのです。
ここから先は
1,240字
これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。