![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11441586/rectangle_large_type_2_df46547b2d5c15d58ac5d7c251bb4669.jpeg?width=1200)
働きたくない人は働かなくて済む社会
こんにちは!
最近、マレーシアには日本を見習ってもっと勤勉になろう!という動きがあります。
一方で、「そんなに頑張って働きたくない!」と言うマレーシア人もいます。「日本人みたいに過労死したくないよ」と言う人もいます。
私は大いに同感です。もはやマレーシア人の方に考えが近いです。
働きたくない人は働かなくて済む社会、サイコーじゃないですか、って思います。
今日はそんなお話です。
経済発展と消費の果てに
必死で効率化して、経済発展して、消費を煽って、その先に何があるのか。
高度成長期の末に日本が見たものはなんだったでしょうか。
私はバブル後、消費を煽る側の雑誌に長くいまして、
「デジタルカメラは超高画素2000万画素時代に突入!」
「ボーナスで狙いたい夏モデル20選」
みたいな記事を15年以上、作りづつけました。要するに「新しいものが出たよ。買い替えなさい」「買えば、幸せになれる」と言うメッセージを発し続けてたわけです。
ここから先は
1,818字
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。