
Photo by
amica_2020
タブレットはパソコンの代わりになるのか、約20日の旅行で試してみました
今日はパソコン絡みの話です。興味ない方ごめんなさい。
私は普段の原稿書きにはMacBook Airを使っています。が、最近、iPadと「Magic Keyboard」の組み合わせが評判です。
「Magic Keyboard」はトラックパッド付きなので、iPadと組み合わせて、パソコンのように使えるらしい。従来のAppleキーボードでは、装着に毎回Bluetoothの接続が必要となり面倒でしたが、それがワンタッチで認識できます。(今見たら値段が高くなってて驚愕しましたが)
私が買ったのも英語版です。
私は毎日原稿を書くため、これまでは旅行にはだいたいMacbook Air(パソコン)を持って行っていましたが、今回の旅行にはiPadとMagic Keyboardを持っていきました。
結論から言うと、これ1台で私の場合は、十分でした。
パッキングは楽になったが重さ自体は実はあまり変わらないかも
ありがたいのは、パッキング自体がすごく楽になったことです。
実はMagic Keyboard自体はサイズは小さいものの、かなり重く、装着した状態だと1.4キログラムとなりMacBook Airとあまり変わりません。
しかし、サイズが小さいこと、起動が早く、取り出しやすいこと。キーボード自体がiPadカバーともなるので、パソコンケースが不要になったこと、またバッテリーが小さくて済むことからこちらにしました。
どんなことができるのか
休暇中の作業内容としては、
ここから先は
1,262字
これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。