日本に帰って驚いたこと2ーー街が綺麗になってる!
東京と埼玉の実家を行ったり来たりしています。
驚いたことは、ここ10年くらいで、再開発が進んでとにかく街がえらい綺麗になったことです。
東京近郊では家がどんどん建て替えられてる
下町によくあった古い家(が好きでよく探索してたのです)はだいぶ一掃されて、どこもかしこも新築マンションになっていました。大正時代の長屋も取り壊されていました。
下町の古い木造の家は観光的価値もあって、よそ者からしたら、とても素敵なのですが、維持にすごくお金がかかるそうです。なのでオーナーの皆さん、困ってましたから仕方ないのかなと思います。
マンションとスーパーが劇的に増えて、どこもピカピカです。
駅前のパチンコ屋も蕎麦屋も立ち飲み屋も綺麗に姿を消し、ドラッグストアやコンビニになってました。
郊外でも、畑や空き地が、ほぼ新興住宅地に変身していて驚きました。どこを歩いても家、家、家。夫の実家の家の周りはまとめて建てられた建売住宅だったのですが、ほぼどこも建て替えかリフォームが終わっていて、新築の家の集合体みたいになってます。
私は人口減と言われて想像していたので、かなり驚きました。
ここから先は
1,360字
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。