見出し画像

京津畑日記 第54週 7月12日〜7月18日

改めまして2023年7月に岩手県一関市大東町に移住しました。一関地域おこし協力隊の丸谷誠司(マルターニ)です。

自伐型(小規模)林業を通して、里山と経済の循環を起こす山守です。山が元気になる森の散策路や木材の面白い使い道を考えています。

小規模の山施業の一つに2トントラックが入る程度(幅2.5m以下)の作業道があります。
徳島県から来られた橋本忠久先生の研修に行ってきました。

それではどうぞ。


7月12日(金曜日) 京津畑作業道つくり

午前中、作業道つくり。
今月末に橋本光治先生がいらっしゃるので、集中して取り組んでいます。

山のどこを通るのか。ルート選定は、光治先生につけていただきました。ルート上にある木は間伐していきます。

前回、山口先生から教わったツッコミ斬り。
玉切りした木を運ぶ。
根株を掘る。
先へ進む。

午後、九戸村に向けて出発。

7月13日(土曜日) 未来に続く森との暮らし方 in 九戸村

午前中、自伐林家 橋本忠久さんの講演。

九戸村長もいらしてました。
森林コーディネーターで知り合った方々も。

橋本忠久先生にお会いするのは数年ぶりの再会。自伐林業の入り口を垣間見せてくださり、Mたちは決心しました。

2022年の橋本林業さんの山

その1
その2
その3

継続 
ご先祖から受け継いだ110haの山を守り、次世代へ継続する。現在、250種類の植物が育ち、そのうち10種は絶滅危惧種。

このような美しい森林ができたのは、昭和29年の拡大造林に参加せず、複雑な混交林を作る、育てる間伐・択伐をされてきたから。

考え方・方向性・価値観 
混交林は土の中も複雑。故に災害に強い。

故大橋慶三郎先生。壊れない道作りを提唱、実践された方。「自然に逆らうな」

午後は研修生11名、県外からの参加者も。質疑応答、座学。九戸村の協力隊も複数人参加。

故大橋慶三郎先生「思うように出来ない山は、自分の山じゃない」
自伐=自分で伐る
自由、自在、自立

Mは自伐型林業を目指して協力隊に応募していましたが、これからは自伐林家になることを念頭に活動を続けたいと思いました。もちろん協力隊の活動も直向きに行なっていきます。

しっかり、丁寧に、美しく

講義の後、二戸に足を伸ばして金物店に行ってきました。時間が足りなかったですが、ブーツや斧が複数種類ありましたので、また行きたいところです。

店からの風景。山肌が気になる。

夜は、九戸村の広葉樹といえば、、、ですよね。笑
お話する時間をとっていただきました。宇宙から菌糸まで話の抽象度が半端ない。笑。

山には全てがある。

7月14日(日曜日) 実践研修 in九戸村

しっかり、丁寧に、美しく

実習場所

入り口
横断排水
丸太が埋めてある
土が柔らかくグチャグチャになるので砂利を撒いた箇所
ヘアピンカーブと支線。
安全にトラックが通れるようにするには、斬ってハンドルが緩かになるように。
九戸の協力隊が作った休み所
第2ヘアピンカーブに水の道
ヘアピン上下に排水機能を付加する。
ヘアピンの下側
今回の研修場所
ボサを道の基礎から2から3m離して片付ける。基礎をしっかりさせるため。
ここに道を開設します
バックホウのいる場所が、
こんなに美しい法面と地面に生まれ変わります
地面を慣らす所作が美しい。

美しさに見惚れていましたが、橋本忠久先生は
「しっかり安定した地面を丁寧に作るから、美しくなる」

とおっしゃいます。うーん、なるほど。

7月15日(月曜日) 実践研修 in九戸村

しっかり、丁寧に、美しく

最終日は、夕方まで実習。
根株の処理、路面ならし。

根株を入れるからしっかりするのではない。
しっかりした地面を作るから根株を入れても、しっかりする。
角度や入れる向きに注意が必要。
水が入らないように、土も差し込む。

根株の処理。90度の直角。
石の置き方にも所作がある。

まるで石垣作りのよう。平たく広い面を上にする。

根株と石
今回はここまで!

7月16日(火曜日) 京津畑作業道、研修のアウトプット

さあ一夜明け、京津畑の作業道作りです。

しっかり丁寧に美しくをイメージしながら

午後は、研修の動画を見ながら橋本忠久先生の「しっかり、丁寧に、美しく」をアウトプットしました。

撮影 留奈隊員

7月17日(水曜日) 京津畑作業道 集材

作業道ルート上の伐木を集材する。長尺ならなんとか滑車とロープ。トビで土場に並べる。

道で語る二人

7月18日(木曜日) おやすみ

不燃ごみを出す。

おまけ 遊びなはれ

ホモ・ルーデンス 遊ぶ人間
文化は遊びから発達してきた。と哲学したヨハン・ホイジンガ(オランダ)

紫陽花に丸く咲くな!四角に咲け!
脇目も振らず、真面目に働け!

無茶やな。。。

今週も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

妻も同じく一関市地域おこし協力隊員です。小さな女が小さな林業をするまでの経過観察ができます。ご興味があればこちらのnoteもぜひご覧ください。

https://note.com/kyotuhata_r/

いいなと思ったら応援しよう!