京津畑日記 第67週 10月11日〜10月17日
改めまして2023年7月に岩手県一関市大東町に移住しました。一関地域おこし協力隊の丸谷誠司(マルターニ)です。
自伐型(小規模)林業を通して、里山と経済の循環を起こす山守、自伐林家を目指しています。山を元気にする森の散策路や木材の面白い使い道を考えています。
今週は、秋の感謝祭の準備のため。記事が少なくて読みやすいですよ。笑
それではどうぞ。
10月11日(金曜日) note
午前中、note。
10月12日(土曜日) 祭りの準備
畑のかぼちゃを勝手に抜いたと妻に叱られたり 笑、
買い出しに行った日。
10月13日(日曜日) 感謝祭 当日
昨年の15日、集落の皆さんに手伝っていただいた借家の大片付け。無事に1年経ちました。特にお礼の会や、お疲れ様がタイミングなくてできなかったからマルターニ家主催でさせていただきました。
21名の方々と時間を共にできました。
10月14日(月曜日) 経営とブランディングの勉強
具体的な数字、お金を計算に入れながら未来像を描いていきます。何を稼ぎのメインにするのか。
と、あるブログで見つけた文句
「自伐型林業は経営である」
めちゃくちゃ腑に落ちました。継続のために数字は必要。
戯れごとを 真に近づける お金かな マルターニ
10月15日(火曜日) 経営とブランド戦略の学校
とにかく事業計画のブラッシュアップ。
自分たちは、前年度などがない新しい事業になるので、講義についていけていない所もありました。
次回、11月12日までに事業の形を整えて、初見の方にも頷いてもらえるものを計画していきます。
10月16日(水曜日) 京津畑の簡易製材機、チラシ作り
朝起きるとぼたぼた降る雨。
京津畑集落の間に製材機を使用させていただき、興田地区文化祭の出し物を作る予定でしたが、雨で中止。別の用事も兼ねて、諸々とお話をさせていただきました。アイデアをたくさんお持ちなので、切り口が増えて面白いです。
午後は、雨が上がったので慌てて里芋を掘りました。
夜は、自伐型林業のチラシ作り。自分の周りは自伐型林業が浸透してきている錯覚に落ちますが、一関市内ではまだまだ、ニッチな存在。チラシがあった方が何かと便利だなと思っています。
できあがれば、ダウンロードしてお使いいただけるようにしたいと考えています。
10月17日(木曜日) 伐倒集材、木工製品の打ち合わせ
午前中、協力隊4人が集い施行地で伐倒と集材に分かれて行いました。マルターニは妻と伐倒。
妻は偏心木に挑戦。
倒れるのが早く、裂けてしまいました。
午後は陸前高田市の知人宅へ。
バーベキューや花火を見るときのベンチが欲しい。という要望の打ち合わせに行きました。
帰宅途中に美味しいパン屋さんを発見。
駐車場のベンチがイミテーションで、少しがっかり。商品ができたら売り込もうと思います。
おまけ 鹿の楽園
今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
妻も同じく一関市地域おこし協力隊員です。ご興味があればこちらのnoteもぜひご覧ください。小さな女が小さな林業をするまでの経過観察ができます。