【京都歳時記】八坂神社 かるた始め式
かるた始め式
毎年1月3日、八坂神社能舞台で行われる行事です。
八坂神社の舞台上では、神様への奉納として十二単などの雅な平安装束に身を包んだ「かるた姫」による、かるた取りの奉納が行われます。
御祭神である素戔嗚尊が櫛稲田姫命とのご結婚の際、「八雲たつ 出雲八重垣 妻ごめに 八重垣つくる その八重垣を」と日本最初の三十一文字の和歌を詠んだことにちなんで行われます。
日時:1月3日
場所:八坂神社
住所:東山区祇園町北側625
アクセス:京都市営バス 祇園下車
本日も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
感謝!!感謝!!