こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。
2022年12月22日・23日に企業と京都産業大学との間で開催しました「自己発見とキャリアデザイン交流会」。
今回は後期の第2回。「オンライン座談会」の形式にて実施しました。
第1回の記事を読み逃した!
前回記事はこちらから▼
https://note.com/kyoto_wakamono/n/n6cf8fb01c727
開催の流れ
第2回は前回と1回転目のトークテーマを変更し、以下流れにて実施されました。
開催の様子
企業間交流
学生とのグループトーク前に、同グループになる企業同士(2社)で5分間、お互いを知って頂く時間を設けました。
ここでは自己紹介の他に、この後のグループトークに向けて作戦会議を行って頂きました。
オリエンテーション
オリエンテーションでは、今回オンラインでの開催ということもあり、自己紹介をする一つの方法として、Zoomで使用する名前をご登録頂きました。
学生も同様に、統一ルールで名前を登録頂きました。
学生間交流
普段、授業を受けているだけではなかなか交流することがありませんが、交流会ではグループに分かれ自己紹介をする時間があるので、学生同士お互いを知る機会が生まれます。
皆さんどのような意気込みで交流会に参加されたのでしょうか?
グループトーク(2回転)
自己紹介では、各回ずつ別の質問を設けました。
「サンタクロースから貰いたいプレゼント」では、テニスラケット、暖かい上着、長期休暇。「落ち込んだときの対処法」では、映画館での映画鑑賞、友人や家族と話す、とにかくお菓子を食べる。
「嬉しかったプレゼント」では、サッカーボール、クラス全員から目覚まし時計、成人式前に親から貰ったエステ。
「憧れのモノやコト」では、長身長、悠々自適な生活、野比のび太くん(ドラえもんという強い味方、叱ってくれる母の存在、クラスのマドンナと結婚。勝ち組だ!)という回答が出ていました。
グループトーク・1回転目にはトークテーマを設け、
「仕事と待遇の捉え方について」
学生・企業人ともに選択したものについて話し合って頂きました。
学生や企業人からはどの様な意見が出たのでしょうか?
様々な価値観に気づく時間となり、楽しい時間になりました。
トークテーマについて色々と話し合った後は、
等、感想を共有してもらい、最後は拍手をして終了です。
グループトーク2回転目では、「学生が企業人に質問したいこと」を「じっくりと聞ける時間」いわゆる「フリートーク」になります。
どの様な質問が出たのか一部ご紹介します。
参加者が多かったということもありますが、ここには記しきれない程、様々な質問を学生は企業人にしていました。
それだけ、交流会で素直に感情や考えを伝えることが出来ており、非常に充実した時間を過ごして頂けたのではないかと思います。
最後に
今回ご参加いただいた企業/大学の皆さまについてご紹介します。
参加大学/企業について
▼京都産業大学
・12月22日(4限:34社34名、5限:10社10名)
・12月23日(4限:20社20名、5限:10社10名)
12月22日(4限参加・順不同)
株式会社界グラフィックス、株式会社安本武司商店、株式会社クレマ、吉忠株式会社、株式会社長村組、株式会社淡交社、ジェネラルインシュアランス株式会社、株式会社藤井組、株式会社京信システムサービス、株式会社紅中、日本収益不動産株式会社、京都パナホーム株式会社、シミズ薬品株式会社、株式会社光響、株式会社ナベル、ジーク株式会社、カズテック株式会社 他
12月22日(5限参加・順不同)
株式会社フクナガ、株式会社クレマ、株式会社進々堂、株式会社カトープレジャーグループ、京都パナホーム株式会社、シミズ薬品株式会社、株式会社弘、株式会社得夢、株式会社松井色素化学工業所、ジーク株式会社
12月23日(4限参加・順不同)
株式会社安本武司商店、株式会社ハートフレンド、吉忠株式会社、菅原精機株式会社、株式会社清弘エンジニアリング、株式会社淡交社、アオイ自動車株式会社、株式会社ティアレス、株式会社紅中、カズテック株式会社 他
12月23日(5限参加・順不同)
株式会社ONO plus、株式会社京滋マツダ、株式会社進々堂、アオイ自動車株式会社、株式会社ティアレス、株式会社紅中、積和建設近畿株式会社 、渡辺パイプ株式会社、株式会社弘、株式会社得夢
参加学生について
▼京都産業大学
・12月22日ー4限:79名、5限:21名
・12月23日ー4限:50名、5限:20名
各授業にて教員1名参加
( 全学部の主に2回生(2回生≒80%、3回生以上≒20%))
▼参加した学生の声
▼開催した大学の声
交流会への参加をキッカケに、今後のキャリア形成における気づきのきっかけになると嬉しいです!