![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125071471/rectangle_large_type_2_0f77ff56c839666c0094ab82e9c9b957.jpeg?width=1200)
トイレが詰まった時に自分でできること。
トイレつまりの
正しい対処法
ある日突然トイレはつまります。そんな時、どうすればいいか困ったご経験はありますでしょうか。もしご自宅に2箇所以上トイレがある場合は、つまってしまった方とは別のトイレがしっかりと流れるか落ち着いて確認してみましょう。もしご自宅に使用できるトイレがなくなってしまった場合は、近くに利用できるトイレがあるかどうか使用できる時間帯も含めて確認してみましょう。最悪の事態に備えて最寄りの使用可能なトイレが見つかりましたら、その後の対処方法についてまとめましたのでご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1703041423681-UuWC8IDLrq.jpg?width=1200)
専門業者を呼ぶ前に
専門業者を呼ぶ場合、最低料金が数百円から数千円の表記があったとしても、何の説明もなく数十万円の高額なリフォームの即決を促したり、不必要な作業で高額な請求を行うトラブルを業者の規模の大小を問わずよく耳にします。よくわからない契約書に複数サインを要求される場合や逆に口頭だけで金額の確認などを行おうとする場合は特にご注意ください。また、素人同然の作業員がひとりで作業を行い住宅設備を破損、汚損してしまうというトラブルもよくあるようです。広告やウェブサイトなどで同業他社の内容をそのままコピーして使用しているような怪しげな業者にもお気をつけください。
![](https://assets.st-note.com/img/1703041858834-4at04x0haN.jpg?width=1200)
つまりの原因がわかる場合
1. トイレの中に物を落としてしまった。
落としたものが見えるかどうかまず確認します。
![](https://assets.st-note.com/img/1703041649916-OBRgOErDmz.jpg?width=1200)
▪落としたものが見える場合
ご自身で取り除けるか試してみましょう。取り除こうとすることでより奥に行ってしまい、専門的な作業が必要になってしまう場合もあるのでご注意ください。
▪落としたものが見えない場合
直ちにトイレの使用を中止し、絶対に水を流さないでください。トイレの便器を一度床から取り外す専門的な作業が必要です。専門業者を呼んでください。
2. トイレットペーパー、流せるウエットティッシュを流しすぎてしまった。
便器に水がたまっている状態でラバーカップ(スッポンなどと呼ばれることもあります)を穴に押し付けてラバーカップを引くという作業を何度か行います。
![](https://assets.st-note.com/img/1703041683628-hCe0J1beHe.jpg?width=1200)
▪つまりが流れていった感触があった場合
まずトイレの水を小で流してみて下さい。問題なく排水されていることを確認後、さらに水を大で流してみてください。再度問題なく排水されていればしばらくトイレットペーパーなどを流しすぎないように注意しながら使用を継続してください。
▪まったく手応えがない場合
ラバーカップを数回試してみてつまりが解消しない場合は、ラバーカップの使用を中止してください。トイレットペーパーなどがラバーカップの圧で押し固められてつまりが悪化してしまう場合があります。また、トイレと排水管の接続部分が破損してしまい汚水がトイレ内に漏れてきてしまう危険があります。
※1. オムツ、生理用品などに使用されている給水ポリマーを含めて水に溶けない素材のものは、無理につまりを押し出そうとせず専門業者を呼んで取り除いてください。
※2. 特殊な操作をせずにラバーカップを使用するとトイレ自体が破損してしまう種類のトイレもあります。部品修理不可の場合はトイレ自体を新しく交換しないといけなくなるので、もしご不安であれば専門業者を呼んでください。
![](https://assets.st-note.com/img/1703041830568-Zg0EooBbsL.jpg?width=1200)
つまりの原因が不明な場合
1. 誰も原因がわからない、徐々に流れが悪くなってきた。
トイレ以外の台所、洗面、浴室などでしっかりと排水できているか確認してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1703041744211-DpqvB2hTtY.jpg?width=1200)
▪トイレだけがつまっている場合
経年劣化に伴うトイレ自体の不良、トイレ付近の排水管でつまっている可能性があります。専門業者を呼んでください。
▪トイレ以外の箇所でもつまっている場合
排水管でつまっています。専門業者を呼んでください。
![](https://assets.st-note.com/img/1703041887348-ax7rHM4DuZ.jpg?width=1200)
注意事項
▪ラバーカップの無理な使用はつまりの悪化、トイレの破損につながる恐れがあります。
▪紙おむつや生理用品を誤って流してしまった場合や原因不明な場合は、すぐにトイレの使用を中止してください。
▪排水管の配管にもよりますがトイレ以外も詰まっている場合、トイレ以外の水場で無理に水を流すとトイレの汚水が台所などに逆流する可能性があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1703041905138-HtyYztfXHF.jpg?width=1200)
京都府にお住まいの方限定! 安心安全な業者を呼ぶ方法!!
▪正直注意事項が多すぎてよくわからないですよね。
しかも失敗したらさらに被害が広がるリスクも結構高いので余計に不安になりますよね。そんな時は下の青いボタンから、京都生まれ、京都育ちの小さな水道屋さんキョウトスイスイに無料見積もり依頼をしてみましょう。
▪京都府にお住まいで一般のご家庭限定。
▪WEBもしくは作業員直通ダイヤルから24hご相談できます。
▪もちろん見積無料。
▪さらに作業前キャンセルも0円。
ちなみに、
京都市と京都市近郊にお住まいの方限定ではありますが、
弊社キョウトスイスイでは戸建ての高圧洗浄やトイレの便器を脱着してつまり除去作業が税込16,500円。簡易のつまり除去作業が5,500円でできます。
キョウトスイスイ
・トップページ
・トイレつまりの料金と相場
・戸建ての高圧洗浄の料金と相場