![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93909533/rectangle_large_type_2_2adc0756f23661e751ef4df59a1837aa.png?width=1200)
Photo by
ekakinonakagawa
冬至ごはんどすえ。 #もり子
皆様、こんにちは。もり子どす。
11/22は冬至どした。皆さん「なんきん」食べはりましたか?
昔から冬至に「ん」のつく食べ物を食べる事を「運盛り」といって縁起を担いでいたそうどす。
また、縁担ぎだけでなく、ビタミンAやカロチンが豊富な南瓜を食べて、
栄養をつけ、冬を乗り切るといった意味合いもあるそうどす。日頃のリハビリと寒い冬を乗り切っておくれやす~の気持ちを込めて、
患者さんには、「南瓜サラダ」を食べていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671766022587-YqONBR1Bty.jpg?width=1200)
隠し味にクリームチーズを少し入れさせてもろてます。
今日の京都はほんまに寒おす。
皆様も寒さに負けず、おきばりやす。
おおきに。もり子どした。