
【京都モダン建築祭】名建築で昼食を!?ぜったい行きたい、大人気のランチコース7選
京都モダン建築祭では、「ガイドツアー」を毎日実施します。
ガイドツアーでしか見学できない建築や、開店前の貸切見学なども!
京都モダン建築祭をより深く楽しむには、決して見逃せないプログラムです。(ガイドツアーに参加するには、事前の申し込みが必要です)
この記事では、「名建築でランチができる」大人気コース7選をご紹介。いつか行ってみたかった気になるあの建築で、身体も心も満たされる優雅なランチはいかが?
\ 9/30まで抽選申込中です /
【京都国際会館】モダニズム建築の知られざる魅力に迫る
~塚本事務局長の特別案内&The Grill特製ランチ

『知られざる国立京都国際会館の魅力』著者で同館事務局長の塚本稔さんによる、愛情たっぷりの特別案内。日本で唯一のアートな国際会議場?!天井・壁・床から家具や照明まで、館内いたる所に広がる、大胆で繊細なアートな世界とは? 圧巻の大会議場に、剣持勇の椅子、回遊式の日本庭園まで。大谷幸夫が手掛けた日本初の国際会議場、戦後モダニズムの金字塔と名高い同館の、知られざる魅力に迫ります。The Grill 建築祭特製ランチ付き。
【鮒鶴】鴨川に佇む京都随一の料亭建築を特別見学、
五層の楼閣からコースランチまで

鴨川に佇む五層楼閣の建築美。京都随一の料亭建築「鮒鶴」を、建築史家の石川さんと特別見学します。京都市内を一望するルーフトップテラスからの眺望。折り上げ格天井の大広間。アールデコの吊り照明に、今も現役の手動扉エレベーター。本館に今も残るかつての正面玄関も、このツアーでのみ特別に見学します。
【東華菜館】ヴォーリズ建築事務所の名作へ、
オーナー&建築家が開店前に特別案内

四条鴨川に圧倒的な存在感を放つヴォーリズ建築事務所の傑作建築「東華菜館」を、今年の建築祭ツアーで唯一見学できるコースです。オーナー&建築家が開店前に特別案内。⿂、タコ、ホタテなど⾷材モチーフの濃密なテラコッタが覆い尽くす⽞関。極彩⾊の天井が圧巻の⾷堂。イスラム調の屋上塔屋から、⽇本最古のエレベーターまで。名物の春巻もいただけるコースランチ付き。
【ザ・ホテル青龍 京都清水】元清水小学校のラグジュアリーホテル
、館内特別見学&貸切コースランチ

町衆が私財を投じ粋を尽くしたモダン京都の学校建築。中でも傑作校舎として知られる元清水小学校は2020年、ラグジュアリーホテルに生まれ変わりました。赤いスパニッシュ瓦にレトロなアーチ窓。懐かしの教室は客室に。階段の手すりに彫刻刀のいたずら書きが。最後は、講堂を改装したレストランでコースランチを。傑作校舎とホテルのモダンな融合が見どころです。
【エースホテル京都】倉方先生と隈研吾建築めぐり、
生まれ変わった旧京都中央電話局を特別見学

建築史家の倉方俊輔先生と、隈研吾建築めぐり。かつて占領軍の司令部が置かれ、隈研吾が生涯初という同じ建築を二度リノベーションした「COCON KARASUMA」。そして、吉田鉄郎が手がけた旧京都中央電話局。隈研吾の設計により「エースホテル京都」として生まれ変わりました。今回は、客室や宿泊者専用ラウンジを特別見学。新旧さまざまな素材を駆使した建築で、倉方先生とランチタイムも楽しみましょう。
【フォーチュンガーデン京都】武田五一の名建築、
島津製作所旧本社を特別見学&コースランチ

武田五一の名建築で特別見学&コースランチ。島津製作所旧本社として建てられた、昭和初期の軽やかなモダンビル。モザイクタイルの細かな装飾、日本で先駆的なセセッションのデザイン。蛇腹扉の貴重なエレベーターから、なぜか45度斜めに立つ屋上の塔屋まで。武田五一らしいモダン建築で、ビストロフレンチの昼食も堪能しましょう。
【八坂圓堂】祇園の奥座敷、
設計士が数寄屋建築を開店前に貸切案内&コースランチ付き

祇園の奥座敷、天ぷらの名店「八坂圓堂」へ。リノベーションを手がけた設計士・野村さんの案内で、開店前の館内を特別見学します。濡れ石畳の路地に、石段の玄関門。先代まではお茶屋だったという築100年を超える伝統的な数寄屋造り建築です。天ぷらコースランチ付き。
抽選申込は、9月30日(月)まで。
この機会をお見逃しなく!