noteの使い心地
使ってみての感想をまとめてみる。
いいところ
エディターが書くことに集中できる
画面がゴチャゴチャしていないので、書くことに集中できる。
最初はマークダウン対応していなかったのでちょっと残念な気持ちになったが、装飾設定がシンプルなのとショートカットがあるので、そこまで苦じゃなくなった。
プラットフォームなので他ユーザー・記事と出会える
個人ブログと違いつながりがあるので、思わぬ出会いがあるかも。
1記事投稿してみたが、いいねをいくつかもらえて嬉しかった。
(いいね に抵抗が無いユーザーが多い?)
がんばって欲しいところ
レンダリングが遅い
表示されるまでちょっと時間がかかる。フロント側でレンダリングしているからかな。スケルトンスクリーンすると体感よくなると思う。
dev.toみたいに爆速になって欲しい。
Pocketが対応していない
Pocketでnoteを見ることが多いのだが、noteだと記事ビューに対応していないので、ウェブビューとして表示される。
「あぁ、パケットが使われてしまう。。」とちょっと残念な気持ちになる。
この辺のUXも向上して欲しい。
スマホ対応が弱い
スマホブラウザで記事を書けない。
アプリは記事が書けるが、なんかもっさり、装飾つけるのが面倒、フォントが明朝だったり気になるところが多い。
結局PCで書くことになる。
まだ、わからないこと
課金する・される
まだやったことが無い。
たぶん、よほど読みたい記事がない限りは課金しないと思う。
自分でも課金設定をすることは無いと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![KYOTA KONNO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23959069/profile_b330d32dff076774e69e8ba964ac69d5.png?width=600&crop=1:1,smart)