![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7132093/rectangle_large_type_2_280c7e5b12391c1067e745a543f2e7d8.jpg?width=1200)
家族共有にKibelaを使ってみた
以前から、自分の頭の中を妻に全て共有するのは無理だと感じてた。
日々会話はしているけど、きちんと時間とれているわけじゃない。
そして、僕は口下手なので話したいこと・伝えたいことは、半分も伝えられていない。
妻の脳ネットワークを無線で繋げられればいいけど、そんなことは無理なので、解決策として以前から使っていたKibelaのブログを垂れ流しにすることにした。
※注意点としてメンションしないとメール通知されない
LINEのように個々のコミュニケーションではなく、向き先は妻というよりKibelaに放出している感じ。
読みたいときに読んでねというスタンスなので、書くのも楽になる。
(実際読んでくれている)
フェイス・トゥ・フェイスも大事だけど、テキストコミュニケーションも大事だなと。
あと、自分の思考を整理するのも役立つ。
今は僕の独り言の広場化しているが、妻も子供もアウトプットしてくれるようになると、別な形での家族コミュニケーションが生まれてくると思う。
Kibelaの紹介をちょっと
- BlogとWikiを社内・家族に共有できるツール
- 5ユーザーまで無料なので、小さいチームや家族でぜんぜん使える
- Wikiはストックしておくべき情報をまとめている(旅行スケジュール、車のメンテナンス記録、住宅のメモなど)
※カバー画像は公式から拝借🙏
いいなと思ったら応援しよう!
![KYOTA KONNO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23959069/profile_b330d32dff076774e69e8ba964ac69d5.png?width=600&crop=1:1,smart)