![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39184520/rectangle_large_type_2_0ee25787ff7dea90ba136b50ad3bdd79.jpg?width=1200)
スタエフ1ヵ月経った
(2020.11.20)
こんにちは。
僕は毎朝活動するチーム(雲の上に町を創る)のみんなに近況報告や大切な話しを5分だけ録音して贈っています。
この記事はその内容を文字起こししたものを貼り付けています。
今日は「スタエフ1ヵ月経った」ってタイトルで、音声メディア開始して1ヵ月経った時のアナリティクスの話しをします。
stand.FM
おはようございます
今日も聞いてくれてありがとう
えーっと今日はですね、この録音したやつを毎日皆さんに聞いてもらってるんですけど
この音って数日遅れであの音声メディアの方でまた流してるんですけど、それがですね始めたのが10月1日からやってるので今日でちょうど一ヵ月が経ちました。
今日と言うか昨日で経ったのかな?
で、一ヵ月やってみて、とりあえずのアナリティクスを報告したいと思います。
アナリティクス…。ちょっとあれですね、何て言うのかな?実数みたいな感じですね。
集客数というか、色んなデータが出てくるものです。
まず、視聴回数。全体のですね。全部の…
というか、投稿回数が32回かな。毎日投稿してあげてて31日プラス1日どっかで2回投稿してるはずなんで、合わせて32回だと思います。投稿回数が。
で、視聴回数が250回ぐらいですね、さっき見たら。250で、もらった「いいね」の数が80ぐらいでした。
フォロワー数が…フォローワー数?フォロー数か?フォローしてもらってる数がちょうど50でした。一ヵ月30日で50人。
で、総合的にですね、全部どれを含めてもこれがいいのか悪いのかっていうのがちょっと僕わかんないです。えへへへ
わかんないですっていうか、初めてやるものなので、周りでそんなにやってる人もいないから、それが相場だよねみたいのが見えてないんでちょっとどんなもんなのかこれが普通なのか、めちゃくちゃ普通なのか、それって多いよね、っていうのがちょっとわかんないすね。
分かんないんですけど、まずフォロー数に関しては、まぁこんなもんかなって感じですかね。
実はここ結構…なんて言うのかなぁ…
フォロースって増やそうと思えば増やせると思ってて、それはSNSの文化の中で相互フォローみたいのが絶対あるんですね。
フォローするからフォローしてよ、みたいな暗黙のルールみたいのがあって、強制じゃないんですけど。
なので異常にフォローをしてくれる方がいるんですけど、僕は基本的に相互フォローはしてないですし、自分が誰かのフォローしてるっていうのが実はまだ0なんですね。
誰のもしてないので、それにして50っていうのはまぁまぁいいのかなっていう感じはしますね。
あのただ皆さんきっと相互フォロー目的なんで…。全員じゃないですよ。っていう方がいらっしゃると思うので
単純に僕のをいいと思ってフォローしてくれてるかっていうと、ちょっとハテナないとこはあるんですけど、そんな感じですね。
でも毎日投稿し続けて50人かっていう…まぁ一日一人以上増えてるんだったら悪くはないのかなとは思ってます。
で、視聴回数250回ってのはちょっと少ないかなって感じですね。
少ないかなって思ってますが、これは地道な活動を続けていけば、自ずと増えるかなーって。
まだまだ分母が少ないんでStand.FM自体をやってる方が少ないのでこんなもんですけど、そのうち増えるかなって感じです。
で、それに対するいいねの数が80ってことは、3回聞いてくれてるうちの一回は押してくれてる。3人に1人は押してくれていう感じなんで、これは結構いいのかなーって感じをしてますね。
3人に1人イイネにしてくれるって、個人的にはですよ、それがいいのかどうかわかんないですけど、僕個人ではそれはまあまあだなと思ってます。
そんな感じですね。そんな感じでした一か月。
じゃあいつか雲の上で一緒に遊びましょう
また明日
処女作・朗読【くもの町】
YouTube版(音声で聴きたい方向け)
note版(文字で読みたい方向け)