どうしたら皆が得をする
(2021.04.23)
こんにちは。
僕は毎朝活動するチーム(雲の上に町を創る)のみんなに近況報告や大切な話しを5分だけ録音して贈っています。
この記事はその内容を文字起こししたものを貼り付けています。
今日は「どうしたら皆が得をする」ってタイトルで、自分が応援されたきゃ先ず皆を応援することだろうなぁって話になります。
stand.FM
おはようございます
今日も聴いていただいてありがとうございます
今日は何の話にしよっかなって考えてて、昨日僕の頭の中、ちょっと戦略的な部分。
僕はいつも感覚的にこれだなって思ったのをやっちゃうって、その手なんですけど、その理由付けみたいのをちょっと数式に直して解りやすく皆さんにお伝えしたんですね。
まぁ解りやすくかどうかわかんないですねw
こういう意味がありますよ、こういう意図でやってますよってことを共有したんです。
やみくもにやってないですよっていうことを説明したんです。
で、今日はそこの続き。昨日は過去にやったことを説明したんですが、今日はこれからやろうかなって思ってることを説明しますね。
まずね、僕が応援したいなって思う人って何ですか?っていうと。
作品のクオリティが高い人ですか?そうなんですよ。後は優しい人なんですwざっくりしてますけどw
レスポンスが良い人とか。必ず返事を返してくれる人。
もちろん皆さん事情があるから、すぐ返せみたいな事じゃないですよ。
でも、必ずその日のうちには返してくれる人。
その人はその日のうちには必ずそのサイトに触れてるって人ですから、そういう人とかね。
あとは文章が優しい人とかも好き。
あとやっぱり強いのは、僕の事を応援してくれる人なんです。
これはすごいことじゃなくって結構皆そうですね。当たり前ちゃ当たり前なんですけど。
よくSNSとかで相互フォローみたいなの成り立ってるじゃないですか?あれに近いのかな。
SNSは応援って言い方をしないけど、私もフォローするからあなたもフォローしてねって文化ですね。
要は応援ってものが価値だとすると、私も価値を与える代わりにあなたも価値を下さいねってことですね。
で、やっぱここだなぁって思うんです。
僕自分で…ちょっとズル汚いっていうか邪かもしれないんですが、やっぱりその人が自分の取り分しか考えない人にはやっぱりウッってなるんです。
やっぱり皆で勝ちに行ったり、応援し合ったりって言う方が応援したい。まぁ人間ですからね。
でね、それを置き換えると、僕どうしたら応援してもらえるのかって言ったら
わかりやすく僕が皆さんの事を応援すればいいんです。シンプルな話しで絶対的にそうだと思うんです。
で、どうしよっかなって思ったら僕に得があるよりも、皆さんにとって得があった方がいいなぁって思って
ちょっと考えたんですが、それが上手くいくかどうかも分からないし、ちょっと大変なんですが。
希望する方の作品を、折角僕今音声メディアの方で100人ちょっとくらいのフォロワーさんを抱えてるんで
作家さん達の私の作品を紹介して欲しいってのを募ろうかなって思ってます。
それを音声メディアの方で僕が紹介するっていうのやろうかなって思ってます。
まぁ連載が長いやつとかは時間かかっちゃうから簡単じゃないとは思うけど、そういう風にやって皆で仲良くなって皆で勝ち上がれたらいいかなって思ってます。
そんな感じです。
いつか雲の上にいきましょう
今日も素敵な一日を
「僕、あの日夢をみたから」
総合ランキング1位(4/16)になりました!ありがとうございます!!
応援してもらえたら嬉しいです( ..)φカキカキ