気付きを反映させる
(2021.02.15)
こんにちは。
僕は毎朝活動するチーム(雲の上に町を創る)のみんなに近況報告や大切な話しを5分だけ録音して贈っています。
この記事はその内容を文字起こししたものを貼り付けています。
今日は「気付きを反映させる」ってタイトルで、日々のハッとしたときの気付きを作中に組み込ませてるよって話しをします。
stand.FM
おはようございます
今日も聴いていただいてありがとう
今日は雨ですね。雨降ってますね。
大丈夫だと思うんですが、雨の音入ってしまったらすみません。
今日もなんですけど、二作目の話しになるんですけど。
そうだなぁ、関係ない話からするとw
今朝今日ちょっと雨なので、娘を駅まで送ってきたんですけど、
あれですね、普段どれくらいいるか知らないんですが、雨の日で、同じような時間帯だから、学生さんいっぱいいるんです。
駅を利用する人いっぱいいて、僕今書いてる物語が、二作目の物語の登場人物が高校生なんですね。
こてこての青春ものをやってるので、そこを見てると、スゴイ観察しちゃうんですね。
とにかく見だしちゃうんですよ。
要するに何が言いたいかって言うと、いつか捕まりますよっていうそうゆう事ですね。
はい。そんな感じですw
ごめんなさい。まだ朝で頭廻ってないんですよー。
ボケボケな感じですよね。すみません。
で、昨日ね、携帯をふと持ったんですね。
何の気なしに持った時に携帯がすごく重く感じたんです。
なんですかね?何かあったんだと思います。
あのー、重くないんですよ。携帯なんで。重くないんです。
でも昨日フッと携帯を持ったら、ズシっていうんですか?ズシっていうのは大袈裟だなぁw
でも、あきらかに重さを感じたんですね。
で、なんでそうなったかってのは良く分からないので、それはいったん置いときまして。
この重いなって時の気持ちっていうか、具現化されてること。想像じゃなくて実際に重いと感じた事。
そうゆうのをインプットしておく方がいいなぁって思ったんですね。
例えば小説で、物事を言い表すシーンで、全部想像の中っていうのは、書けるんだけど…
やっぱりその瞬間。リアルで味わないと伝わらない事も沢山あって、
でもリアルばっかで小説書いたら面白くないじゃないですか。
日常の自分の経験した事だけ書いても面白くないじゃないですか。
やっぱ日常で味わったちょっとちょっとの部分を、自分で記憶しておいて、そうゆうのを反映させたいなって思ってます。
例えばずっと寝てて、起きた時に携帯もったら、あっこうゆう感じなんだなって思いましたね。
ずっと寝てたあと起きた時って、筋力弱まってるから絶対携帯重いだろうなって、そんな感じですね。
ちょっとしたとこから、そうゆう風に記録を取ったりしてます。
あとはやたらと、高校生を観察もしてます。
そうゆう感じですね。ごめんなさい。聞きづらい回でしたね。
眠いです。頑張ります。
じゃあいつか雲の上で遊びましょう
またねー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雲の上で遊ぶことを目指す、こんな僕の処女作がこちら↓
見てもらえたら嬉しいな。
朗読【くもの町】
YouTube版(音声で聴きたい方向け)
note版(文字で読みたい方向け)