山に登って思ったこと
(2020.12.7)
こんにちは。
僕は毎朝活動するチーム(雲の上に町を創る)のみんなに近況報告や大切な話しを5分だけ録音して贈っています。
この記事はその内容を文字起こししたものを貼り付けています。
今日は「山に登っておもったこと」ってタイトルで、山登りの話しじゃなく色んな事って共通してるよねって話をします。
stand.FM
おはようございます
今日も聞いていただいてありがとうございます
まぁご存知の通り最近山を登ってます。山を登ってます?山に登ってます。
で、まず何で登り始めたかって言うと、そんなに大したこともなく前々からちょっと登りたいなーって思ってて、きっかけは山に登るっていう人がいたんで、「僕ものぼるー!」って言うそんな感じでした。
んで1回登った後にまた登り始めたんですね。今年中に10回登りますっていう宣言をしました。
で、こんな声があったんですけど、「いやいや、今8月だと思ってる?」っていうような感じですね。
超面白かったです。確かにってなりましたね。
もう11月入ってて、あと10回登るって言ったら3日4日に1回のペースで毎回登んないと間に合わないっていう感じでしたね。
言われてみて気づきました。
で、これ聞いてほとんどの人が思う事っていうのが、こいつ頭おかしいなっていうのか、ストイックだなっていうのかどっちかだと思うんですけど、僕ね全然逆で大層な人間でもなんでもないから、こうやって宣言しないとこなせないなって思ってるんですね。
自分の活力とか物事やるにあたって、自分で決めとかないとそれができない。甘いちゃうって感じですね。
自分に甘えちゃうから、先宣言します。自分で決めて更にみんなに公表して自分を逃れないように追い込んでるって言うそんな感じですね。
で、山に登って中二日でまた行ってみたいな感じでやってみたら、すごく2回目登った時の方が圧倒的に楽だったんですね。
中二日何で最初の筋肉痛とかは肉体疲労みたいのが正直全然抜けてない感じだったんです。
だからどう考えても2回目の方がきついだろうなって思ったんですけど、2回目の方が案外楽に登れました。
で、2回目登った後もその筋肉の疲れの状態みたいのがめちゃくちゃ楽ですね。
何ですかね?めちゃくちゃ楽なんですよ。
1回目の方がよっぽど筋肉痛とかが酷くて、2回目の方が楽になんか回復力が早いかなーっていうそんな感じですね。
でね、これ案外他のことでも共通してるな似てるなって思うことがあって、それは何が言いたいかって言うと結論全部の物事がこれである程度も共通するなっていうのがあって
物事みんな一緒なんだなーって思ってます。
例えば…この毎日喋らせてもらってるのも、最初はやりたいなって思ってて、何かがきっかけで始めます。
始めますけどずっと続けていく自信なんてなくて、なのでみんなの前で毎日を送ります。
もう皆さんに送りますっていうこと言って、自分に逃げれない状況を作っていきます。
更にこれ最初の方は結構億劫なんですけど、これね慣れちゃうと何も億劫でもなんでもなく、別に日常の一環みたいな感じで続けられるんですね。
そんな感じですね。
これ全部の物事に当てはまってくると思いますんで、何かする時っていうのはこういう風にしたら案外面白いかと思います。
また皆さん、僕いつも山登る時言うんで、できれば一緒に登りましょう。
じゃあいつかまた雲の上で遊びましょう
ではまた明日
処女作・朗読【くもの町】
YouTube版(音声で聴きたい方向け)
note版(文字で読みたい方向け)