こんな人とは活動しない
(2020.12.1)
こんにちは。
僕は毎朝活動するチーム(雲の上に町を創る)のみんなに近況報告や大切な話しを5分だけ録音して贈っています。
この記事はその内容を文字起こししたものを貼り付けています。
今日は「こんな人とは活動しない」ってタイトルで、偉そうにも僕が一緒にやりたくない人のパターンを話します。
stand.FM
おはようございます
今日も聞いてくれてありがとう
あのー今僕作品を作ったり活動を続けさせてもらってるんですけど、そんな中で多くの皆様始め色んな人に協力してもらって活動を継続することが出来てます。
で、きっとこれはこれからも活動を続けていくと今よりもっともっと多くの人に助けてもらいながら行くと思うんですね。
きっと僕が自分で自分に諦めをつけない限り、色んな協力してくれる人が出てきてそんな人たちと一緒に活動を続けていくことになるかと思うんですけど。
僕がこんな人とは一緒に活動しないっていう明確なパターンがあるんで、今日はその話をちょっとさせてください。
で、まずね、いきなりこんなこと言うと、おいおいおいって思われちゃうかもしれないです。
いや、あんだけいい人ぶってて、全員切り捨てない。みんな助けるんだっていうような態度を取ってて、結局一緒にやらないんかいっていう風に思われちゃうかもしれないけど
そこにはね絶対的な優しさがあるんでそれはちょっと話を聞いてみてください。
でね、その明確なパターンが二つあって、一つ目は今の現状に満足が入っている人ですね。
で二つ目が、自分の利益しか考えないっていう人です。
ちょっと説明すると、この二つが両方で同じなんですね。活動しない僕が一緒にやりたくないっていう理由が両方一緒なんです。
まず説明すると、一個目の今の現状で満足いってる人っていうパターンの人なんですけど
僕は雲の上に町を作るんだって言ってる中で、僕が雲の上で、あのふわふわしてる上で遊びたいっていうのも当然あるんですけど
その中で、なんて言うんですかね、時代とか社会とか常識とか、そうゆうのを変えたいなぁって思ってるのも理由の一つなんですね。
今の生きてく中で、僕自身が良い世界だって思って生きてないということです。
満足してないし生きてくことがとてもとても辛い時代だなって思ってて、これは僕だけじゃなくて多くの人が思ってると思うんです。
何でこんなのに巻かれなきゃいけないんだっていうことがかなりあるじゃないですか。
なので、そういう風なのを変えたいなぁと思って活動してるので、逆に今の状態に満足をしてしまって、これでいいと思ってる人にとっては僕はその人の最高の世界を変えてしまう事になる。
変えようとするので、絶対合わないじゃないですか。絶対ぶつかるし、お互いに辛い思いをする。
僕はその人のことを好きでも、その人の思想を変えてしまう様な事をするので、お互いにそうですね。
今変えたくないって思ってる人も、僕は変えたいと思ってるので、そこは一緒にやらないほうがいいっていう優しさです。
お互いに嫌な思いをしちゃうからってことですね。
で、二つ目に言った理由っていうのも一緒です。
僕が変えたい中の一個に、変わった後の世界に求めることの一個に、ものすごい他人思いの世界になればいいのに
人はもっと人に優しくできるんだっていう想いがあるので、すごい自分のことだけを考えて自分の利益しか取らない人とはやっぱ一緒にができないっていう優しさです。
そんな感じであの終わります。
じゃまたいつか一緒に雲の上に行きましょう
ではまた明日
処女作・朗読【くもの町】
YouTube版(音声で聴きたい方向け)
note版(文字で読みたい方向け)