見出し画像

○○だから出来るは言わない方がいい

(2020.12.3)

こんにちは。
僕は毎朝活動するチーム(雲の上に町を創る)のみんなに近況報告や大切な話しを5分だけ録音して贈っています。

この記事はその内容を文字起こししたものを貼り付けています。


今日は「〇〇だから出来るは言わない方がいい」ってタイトルで、日常よくあるこのセリフは言わない方がいいよねって話します。

stand.FM


おはようございます
今日も聞いていただいてありがとう

えーっと今日の話す話は…
ちょっと前置きを言うと、今音声チャンネルの Stand FM、REC二つともそうなんですけど両方ともいま1日2回投稿をしてます。
実は前々から言ってなかったですけどしてまして、理由はこうやって毎朝皆さんに話してる内容と、そういう音声チャンネルで流してる内容っていうのが距離が離れすぎちゃったからですね。
なのでそこをもうちょっと詰めたいなぁと思ってあの2回投稿して巻いてるって感じです。

2回投稿する中で、ずっと2回同じ内容、ここで話した内容を送り続ければ距離は詰まりやすいんですけど
まぁせっかくのタイミングで2回投稿するんだったら、たまには音声メディアだけの内容も喋ってみようかなと思って、何回か入れてます。今のところ。
もしよかったらstandFMさんとかRECさんとか行ってもらって僕のページ除くと、ここで喋ってないことも喋ってるんで聞いてもらえたら面白いのかなって思ってます。

で、その中で昨日かな?おとついかな?その前かな?もしかしたら明日ならかもしれないですけど
もうちょっと僕努力する、頑張るから、これからきっと大変な時代になるから、もうちょっと努力しようぜっていう話をしたんですね。
簡単に言うと、僕頑張るからみんなも頑張ろうねっていう話をしてもらったんですけど
あのーあれですね…今日の投稿が厳しく聞こえちゃう方もいるかもしれないですけど、別に全然そんな厳しい意見とかっていう話じゃなく
なんなら優しさですね。優しさとかを持って皆さんに話をします。

で、努力しようねって言うんですね。
結構前向きな人とか、僕みたいなやりたいことがある人とかっていう人は、あれやこれややってくと必ず周りから言われる言葉が、「それはあなただからできるんだよ」っていうことを言われると思います。
言われた事ある方もいるかと思います。
で、僕からしたら嬉しい意見ではあるんですけど、これはもうやめたほうがいいなってちょっと思ってて、
僕で言うと、例えば絵を描きました。物語を作りましたと。
すると、「すごいですね」って言われる。「喋ったこと有言実行でやっちゃうっていうのはすごいですね」って言って、僕が「出来るんすよ簡単ですよ。やったらいいですよ」って言う時に
「いやいや、それはあなただからできるんだよ」っていうそんな感じのことを言われると、いやそれは違いますよっていうとこがやっぱあって
誰しも可能だとは思ってるんですね、根底では。
ただ確かにできる人できない人っていうのはいるとは思います。

で、それは僕だからできたあなただからできないっていうことではなく、
例えば今もうもはや成功してるような人も、ずっと努力をしてきて、最初に何物でもなかった人が今や何者かになっているということですね。
「それはあの人だから出来た」って言っちゃうのは簡単なんですけど、本質を見るとあの人だからできたんじゃなくて、努力をして続けたからできたんです。
なのでここの言い方の問題なんですけど、「それはあなただからできるよね」っていうのはもう言わない方がよくて
「それは努力し続けたからできたんだよね」っていうことに言い換えてたほうがいいと思います。
そんな感じで終わります。

それじゃあまた一緒に雲の上で遊びましょう
じゃあねー

処女作・朗読【くもの町】

YouTube版(音声で聴きたい方向け)


note版(文字で読みたい方向け)

いいなと思ったら応援しよう!