見出し画像

雲の上に行く2つの目的

(2020.10.07)

こんにちは。
僕は毎朝活動するチーム(雲の上に町を創る)のみんなに近況報告や大切な話しを5分だけ録音して贈っています。

この記事はその内容をまんまる文字起こししたものを貼り付けています。
(噛んじゃってるとことかも、そのままなので読みにくかったらごめんなさい)

今日は「雲の上にいく2つの目的」ってタイトルで僕の目指すこれからの世界についてお話しします。

はい、おはようございます。


えっとですね、おはようございますって毎回言ってますね。
これ朝のおはようございますじゃなくて、んーなんだろうなぁ。
職場のお仕事行ったときにおはようございます、みたいな感覚のおはようございますです。
えーなので朝だろうが昼だろうが夜だろうが、おはようございますです。
っていうどうでもいい冒頭から入ってみましたwごめんなさい。

えっと今日はちょっと自分の、ま僕の目的というか夢というか、についてちょっと触れてみますね。

でですね。まぁご存じ皆さんご周知の通り、僕は雲の上に町を作るんだよーていうことを自分の人生設計の理念として掲げてます。掲げてる、んですが。
えっとねぇえー結構抽象的じゃないですか。
雲の上に町を作る、抽象的って言うのかなぁその表現が。そこに何を意味するものがあるかみたいなのを大きくガチャンコして二つに分解してみると、二つの目的だけ、もっといっぱいあるんですが、二つの目的を取り合えず話しますね。
雲の目的に隠された目的ってことでいいですかね?それをタイトルにします。

でまず一つ目は、社会システムを変えるってことですね。
なんか重たいですね、都市伝説っぽく聞こえちゃうのかな?全然そんな話じゃないです。


とかく今の時代っていうのは社会が、ま世の中が生きづらい。とかく人の世は生きづらいんですよ。
で、苦しいじゃないですか。正直どうですか?皆さん隠されてるその笑顔の裏に隠されてるには、やっぱり苦しさがある。作り笑いがある。
これが今のまぁ常識だと思うんですよ。
僕だけじゃない。みんなもそうだし、みんなだけじゃなくて僕もそうだよっていうことですね。


で、ま権力とか・・まぁそうゆうお偉いさんたちの力がどうしてもそこには加わってるから、とにかくその権力やら財力やらがないと住みずらいんですよね、今の世の中っていうのは。
えーなんだろうなぁ。言い方悪く言えば、力のない人たちで群がってごっこしてるだけにしかならないよねっていう状態になっちゃって。いるからそんな社会ほんとは誰も求めてないじゃんっていうことなんですよ。
んーもっともっとみんなが生きやすい世の中に変えようよ。変わった方がいいよって。
それはみんなが変われば世界は変わんるだよーっていうことを、ま僕が試そうとしてるよっていう。
試そうとしてる?ま変えたいなって思ってるってことすね。
これが一つ目です。

で二つ目の目的は、まぁ近いのかもしれないすね。一個目に近いかもしれないけど、
もっともっと優しい人たちを育てたい。っていうことです。
んーこれこそ抽象的なのかなぁw
えっとねぇえー人って優しいんすよ。優しいんだけど、優しくないじゃないですか今って。
なんだろうなぁ。
もっともっと優しくなれるし、もっともっと誰か想いでいれるはずなのに、まぁまぁまぁこれも社会の影響があるんだけど、まぁ優しくない人達もそこらへんにいる。
ま皆さんみたいに優しい人も沢山いるんだけど、とにかくそうゆう中で生きてきちゃうと、特に若い子たち今の子供たちもそうだけど、それを当たり前だと思って認識しちゃうから
えーバカにならないですよね。まじめになっちゃう。
だけど、やっぱりバカでいいんだなぁって。バカが優しいし、優しいバカで入れた方がいいなぁって思うんですね。

だから僕が率先してそうゆうバカみたいなことをやっていけば、それはいつか影響が人に伝わるし、伝染してくから、まぁ10年後か20年後かには、まぁ優しい人達が今よりはちょっとぐらい増えるかなぁって思ってます。
えーそうゆう人たちを育てたいなって思ってます。ていうことです。

えーそんな感じで今日は終わりますね。
えへ、今日もまぁ平和な一日でありますように。
ふふっじゃまたねー。

stand.FM

REC.

いいなと思ったら応援しよう!