5/29-6/4
フジヒルの週 選抜11位
![](https://assets.st-note.com/img/1685885465023-9mQm72zBSF.jpg?width=1200)
月 250w 90rpm +回復走
火 1h走
水 1.5h 回復走
木 1.5h 回復走
金 250w 90rpm +回復走
土 移動後1h 身体ほぐし
日 フジヒル
今週は前週までと同じくトレーニングを積んだ状態でレースに挑む練習。
月曜日
前日の4hの疲労があったので45minのみ。
火曜日
前週失敗した1h走、レース想定し全開。
30分でタレ始め40分を超えたあたりで復調。
メニュー完遂。
![](https://assets.st-note.com/img/1685885546800-EMgk3DERwX.jpg?width=1200)
木曜日、金曜日
1h走の疲労から回復走メインに。
練習法を月曜から変更し、この疲労が続かないようにしていく。
土曜日 移動日
ISメンバーと合流して富士山まで。
前日の台風の影響で新東名が使えず中央道から。
疲労で足がカチカチ。
荷物預けてブース回ったあと宿に戻りローラーで
身体をほぐす。
夕食は1830。
早く寝るためにビールをコップ二杯。
![](https://assets.st-note.com/img/1685885847681-UgWqnZKU7J.jpg?width=1200)
そのあとはイナーメオイルでマッサージ。
チームメイト北川君は理学療法士。
自分のレースもあるのにほぐしてくれた🙇
2030には寝たと思う。
日曜日
0300起床
0330朝食 麦エサ、バナナ2本、ランチパック🍞
0400ローラーでレース心拍まで上げる(6分で)
0530ガッツギア飲んで出発
0600モンエナ半分を飲む
0630レーススタート
初めてのフジヒルで試走もしていないため、兼松さんに攻略法を事前に伝授してもらう。
おかげでプラチナを達成できた。
現状の実力を確認できて良かった。
目標体重、パワーに到達すれば他の選手達に負けないと自信を持つことが出来た。
乗鞍では優勝を狙う。
自分の限界に挑戦したい。
レースの感想としては四合目までは特に無い。
勝手に減っていった。
回せる人で回しただけ。
太鼓が鳴るところで金子君がアタック。
更に減る。
たなかと金子君がどこで抜け出したか分からないが、現状着いていくことは難しいと把握していたので想定通り、残りはベストを尽くす。
実力差を冷静に判断出来、良い結果が得られた。
ISとしてはプラチナ2人、女子総合優勝。
他メンバーも目標を達成することが出来た。
![](https://assets.st-note.com/img/1685930023368-l6WLyJSFhJ.jpg?width=1200)
■ハイライト
途中で水を欲しがった
たなかと北川君に水を分けたこと。
僕って優しー。
![](https://assets.st-note.com/img/1685930063439-nI4thSYv6f.jpg?width=1200)
試走なしぶっつけ初フジヒル
— 5条悟(+5kg) (@KyoShiro_KWD) June 4, 2023
印象に残ってる人は(ローテ回ってた)4、6、21、1、VC石井君、往来の人、大隊長
成田君はたなか、金子君に着いてってた、強い。 pic.twitter.com/In2YWu0GjU