4/8-14
チャレンジロードの週
目標達成ならず完走しただけ。
メニューくれた兼松さん、
サポートしてくれたらっきょに感謝と陳謝。

8 乗らない
9 2分走 di2 電池切れ失敗
10 2分走
11 30分だけ回す
12 ↑
13 最大心拍数まで上げるだけ
14 チャレンジロードME
調整週
レース前に疲労を抜いておきたくて
インターバルで追い込んで回復。
兼松さんに相談してやることを決めた。
おんぶに抱っこ作戦。
一度、他人に任せて今までの自分と違う飛ぶような感覚を掴んでしまうと、自分だけでは不安になるもんだ。
— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) April 9, 2024
あっ!
ピーキングとテーパリングの話です!

◾️チャレンジロードME
全日本TT出たかったので年一チャレンジ。
例年より10km伸びて80km.キツい。
これくらいクリア出来ないと全日本など出られるわけもなく😇
下りで遅れるのが分かっていたので開幕アタックに着いていき、暫く先頭集団に位置取り。

下りの度に再位置どりを強いられる。出力は上げる練習をしておいたので昨年よりは耐えられるが、打てる残弾は減っていく。兼松さんのメニューが効いてる。
(自分の残弾も分かるので焦る)
気がつけば10周、集団は30人以内になっていた。

応援してくれてた中尾さん達に『づらい!!』叫んでいたら次周に千切れてしまった。
3周ほど単独で走り、グルペットに吸収される。
この時、アイサン西尾さんと初川くんを勘違いして話しかけていた。グラサンだと誰だかわかんない。
(見てないだろうけどサーセン)
しんのくんは分かる、なぜなら練習仲間。

最終週の登りでシマノ天野くんが上げていき
攣りかけていた足が痛くてついていけなかった。
この集団の頭だったなら30位。
早めに吸収されるべきだった。
この日は暑く、補給も許可が下りた。
同行してくれた我が友らっきょが運転と補給をしてくれたおかげで、走り切ることが出来た。
感謝しかない。

一方、我が妻は伊吹山で2位と悔しい結果だった。
試したい走り方は出来たそうだが、それはそれとして負けるのは悔しいね、次回は優勝🏆

息子はずり這いを始めた、キュート。
