
【令和6年度】京都府教員採用試験の結果(倍率、受験者数、合格者数)
本記事は、令和6年度(2023年実施)京都府教員採用試験の実施結果をまとめています。
「京都府教員採用試験の倍率はどれくらいなんだろう?」
「受験者数や合格者数は何人くらいいるんだろう?」
という疑問を持っている方は必見です!
☑︎本記事の信頼性
教員採用試験のアドバイザーを14年間やっています。情報メディア「教採ギルド(https://kyosai-guild.com/)」では、教員採用試験の情報や傾向、対策方法などのノウハウを発信。教員志望者の強い味方として、教育の世界で活動しています。
【令和6年度】京都府教員採用試験の結果
令和6(2024)年度京都府教員採用試験の結果を詳しく紹介します。
最終倍率は3.7倍
2024(令和6)年度京都府教員採用試験の最終倍率は3.7倍です。
受験者数:1,632人
合格者数:441人
最終倍率:3.7倍
この結果は、昨年度とは同じであり、過去最低の水準となっています。

とはいえ、これはあくまでも全体(全校種)での話。
試験は教科別に行われているため、2倍を切る科目から10倍を超える科目まで幅広いです。
次の記事では、教科別の結果を詳しく分析しているので、ぜひ参考にしてください。
参考:【教科別】京都府教員採用試験の倍率推移【2024〜2020年度】
関連:対策ガイド2024|京都府教員採用試験とは?試験内容を徹底解説