![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25385081/rectangle_large_type_2_e3f1a8186a5dd33e29937044618fde3e.jpg?width=1200)
くねくねハニィの「What's up? ~最近どうよ?~」5月前半号 – ヨーロッパのトレンドをデータで見ながら新型コロナウイルス感染拡大がエンタメ業界にもたらす光と影を語っちゃう!その後世界の業界最新ニュースもおしえちゃう!
ハロー♪ 緊急事態宣言が延長されちゃいましたが、陽気も良くなってきましたのでなんだかウズウズするよね~。もう一息で何らかの動きがあるはず。頑張っていきましょう!
さて、ご多分に漏れずZoom飲み会を繰り広げている今日この頃のハニィですが、先日アメリカ人と国境を超えて(笑)飲み会をしたときにコロナ対策におけるビジネス面でのアメリカ政府のサポートについて掘り下げて聞いてみたんですが…思ってたのと違いまして、実は結論として「日本はやっぱりすげぇぇぇ」と思ったという次第。あ、この話はあとがきにでも触れましょうかね。
まずはヨーロッパ市場の週販データが入ってまいりましたので見てみましょうか! 欧米のPSN4月度ランキングなんぞも入っています!
なお、今回のメルマガは、$1=107円で計算しています。
ヨーロッパ市場を垣間見る! 2020年第18週イギリス市場ソフトウェア売上ランキング
ついでにフランス、イタリア、スイス、&EMEAAも!
なかなか「ヨーロッパ市場がこうなってる!」とはレポートできないのですが、各国のソフトウェアランキングがいろいろと出てきているのでレポートしますね。「ヨーロッパ」とは一言で言っても言語や文化がそれぞれ違うのでなかなかまとめられないんですよ~。日本だってアジアの一部としては相当ぶっ飛んでる文化を持っていると思いますし、エリアをそんなに簡単にまとめられないってのもご理解いただけるかと。
前置き長いすね。それではイギリスから行きましょう!
ここから先は
17,981字
/
54画像
¥ 330
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ありがとう♪ いっぱいいっぱい情報書きます! 毎月10日、25日頃に更新しまーす。 次回もよろしくお願いします。